
天気予報ができるんじゃない?
と、思ってしまったmasaです(笑)
おかげさまで早めの対処、大事に至らず元気です!
さて、組編みで
ふたつきかごを作りました。
ふたは12本はばで、本体は11本はばで編むと気持ちいいほどぴったりフィットのふたが出来ます!
斜めに編んで立ち上げ行くふたつきかごよりも間違えにくいし編みやすいかな?
編み目を詰める時のこつは、
霧吹きをかけてひもを湿らせることと
詰めすぎないように均等な正方形の穴ができるように詰めること。
あとは、いくつか作ってみるとこつや手加減がだんだん分かって来ますよ♪
昨日は波田で花結び編みのコースターを皆さんと作って来ましたが、
またまた写真をとりわすれてしまいました
(;´д`)
可愛く編めていたのに残念です!
2時間で1枚仕上がりました。
皆さん、一生懸命取り組んでくださるのでとても嬉しいです!
ちょっと間があいて次は雪解けの頃にお伺いできるかな?
お子さんたちの成長も、実は楽しみにしているmasaでした!
(*^^*)