【4/15開催】利益の増やし方と助成金活用で業績アップセミナー
トップ
>
手作り/クラフト
松本・安曇野エリア
まささんちのできごと
まさの手仕事や教室、講習会の様子、生徒さんの作品、こどもたちとのやりとりなどを、ゆるゆるとお伝えしてます(^^)
その2
|
Comment(1)
|
クラフト
お日さまが出てきて、ちょっと嬉しいmasaです。なんと言っても、洗濯物が気持ち良く乾く!(笑)
さて、網代編みの浅いバスケット、もう一つ仕上げました。
マスタードのカラーに焦げ茶色のレースを貼って仕上げました。レースのセレクトは我が家の中3次女でーす(*^^*)
こちらは穂高で11月16日にあります子ども祭りに持参する予定です。
台風で延期になりましたが、久しぶりに出るイベント!しかもahaさんと一緒!
私が、楽しみすぎます〜(笑)
Posted by まささん. at
2019年10月31日09:37
まちつきバッグ
|
Comment(0)
|
クラフト
いよいよ寒くなって来ましたね〜。
今年初めて暖房を入れたまささんちです!
あったかいって、シアワセ〜(*^^*)
さて、ぐずついたお天気の貴重な晴れ間に、気持ち良く成形して4つ畳み編みのまちつきかごバッグを一つ仕上げました。
四本幅のひもで編んだので、時間はかかりましたが細かくて繊細な感じに仕上がりました。
まちをつけて成形したあとでスプレータイプのニスをかけて、つやつやした感じに仕上げてあります。
黒一色はシンプルですが服装や季節を問わずに使っていただけます(*^^*)
こちらは三郷福祉センターのお祭りふれあいマーケットに持参する予定です。お楽しみに〜。
Posted by まささん. at
2019年10月29日09:29
花模様
|
Comment(0)
|
クラフト
けっこうな雨降りですね。
被害が出ないようにと、願うばかりです…。
早く雨やまないかなぁ。
今日は息子の小学校で音楽会があるので、行ってきます。小学校最後かぁ。長いようであっという間の六年間です…。
さて、展示会に来て下さった皆さまには見覚えがあるかもしれませんね(笑)
編み途中の様子を展示してありました、石畳み編みの花模様かごバッグ。
コツコツと編みすすめて無事完成いたしました〜!
優しい色あいのかごバッグになりました。およそA4サイズです。
こちらの作品は前回台風で11月16日土曜日に延期になりましたイベント、子ども祭りに持参するで予定です!
詳細はまた後日。お楽しみに〜(*^^*)
Posted by まささん. at
2019年10月25日08:11
網代かご
|
Comment(0)
|
クラフト
毎日バタバタ過ぎていきます、masaです!
昨日車のバッテリーが弱っているようでしたので交換してもらいました。
そして…
来年のカレンダーを頂きました(;´д`)
今年ももうすぐ終わるのか!(笑)
そんな気分になりました。なんだかみょーに焦るのはなんででしょうかね?
さて、三本飛ばしの網代編みで浅いバスケットを一つ仕上げました。
展示会で大きいバスケットをみたご近所ママさんのリクエストです。
カラーはお任せします。
とのことでしたので、楽しくなっちゃって、別のカラーでも作ろうと材料を切ってしまいました!
幅の太いひもで編んであるのと、材料の種類が少ないので、比較的早く仕上がります。
お嫁入りしなかった二個は、12月1日日曜日にあります三郷福祉センターのお祭り
ふれあいマーケットに持参する予定です。
お楽しみに〜(*^^*)
Posted by まささん. at
2019年10月24日14:30
クロス模様
|
Comment(0)
|
クラフト
今朝も肌寒かったですね〜。
そろそろ布団から出るのがおっくうになってきたmasaです。
久しぶりの青空に、シーツなど大物を洗濯したはいいのですが、大量の洗濯物に干す場所がなくて頭を悩ませ中
(;´д`)
息子のサッカーゴール代わりに夫が組み立てたたんかんパイプに掛けるしかないかも?
さて、以前ネイビーと白で作ったクロス模様のかごバッグを色違いでもう一つ仕上げました。
プルシャンブルーとバニラクリームの組み合わせ。ちょっと柔らかい感じの配色になりました。
二個目の方が時間がかからずに出来たような気がします。
いや、やっぱり気のせいかしら?久しぶりに作りたい物を作っていたので、短く感じたのかもですね(笑)
さて、今日はこれから布団も干して、溜めてた家事いろいろをやっつけます!
Posted by まささん. at
2019年10月23日09:51
丸かご
|
Comment(0)
|
クラフト
そろそろ青空が恋しいmasaです…。
毎日、待ったナシで出てくる大量の洗濯物をすっきり乾かしたい!
(;´д`)
さて、生徒さんの予習でサイズとレシピだしを兼ねて、丸かごを一つ仕上げました。
シンプルに焦げ茶色一色で、タグとレースを貼りました。
植木鉢カバーにするためにサイズ指定があったのですが。
サイズもひもの長さも、ほぼ計算通りに仕上がってちょっと気分が良かったです(笑)
Posted by まささん. at
2019年10月21日08:56
ワンハンドルバッグ
|
Comment(0)
|
クラフト
昨夜の鹿島戦、会場入りと帰りのシャトルバス待ちに身体がお疲れ(笑)睡眠不足なmasaです〜。
家に帰ってほっと一息つきながら、
雨風がしのげるってすばらしい!
と改めて実感した夜でした。
さて、カットしてありました材料でワンハンドルのかごバッグを二個仕上げました。
基本的な編みかたで配色を少し変えてありますが、違った印象のかごバッグになりました。
色々組み合わせを考えるのも、ハンドメイドの楽しみですね♪
ちょっとそこまで、のお出かけサイズです。初心者の方でも作っていただけます。
興味のある方はこちらのブログ内、オーナーへのメッセージからお気軽にお問い合わせくださいね(*^^*)
Posted by まささん. at
2019年10月19日08:49
浅いかご
|
Comment(0)
|
クラフト
どんよりした空模様。本日のホームでの鹿島戦、天気が気になるmasaです。
雨、降りませんように!
さて、カットしてありました材料を使って、浅い小物入れかごをいくつか仕上げました(*^^*)
ベースは白とネイビー。縁にはかわいいミックスカラーを使って、カラフルにしました。
組み合わせとか、考えて作るのはやっぱり楽しいですね♪
作りたいものがたくさんあって困ります(笑)贅沢な悩みですネ。
少しずつでも形にして行きます!できた作品は、12月1日日曜日、三郷福祉センターのお祭り、
ふれあいマーケットにて、皆さまにお手に取っていただけます(*^^*)
詳細はまた後日お知らせします。おたのしみに〜。
Posted by まささん. at
2019年10月18日09:32
生徒さんの大作
|
Comment(0)
|
クラフト
今朝は寒くて、暖房をつけようかなやんで、ガマンしたmasaです。
吐く息が白い朝。いよいよ短い秋と長い冬がやって来ますね。
さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんYさんの大作です!
模様網代編みのかごバッグを一つ、がんばって仕上げてくださいました。
ただの網代編みではないのです!あみひもはブレード…ではなくて、なんと!一本幅にさいた紐で三つあみにしてから編んであります。
めちゃくちゃ根気と時間のかかる作業ですが、途中で投げ出すことなく、がんばって仕上げてくださいました(*^^*)
手がかかっているだけあって、本当に素敵です〜。
たくさん使って…
と言うのもちょっと違う感じ?
ここぞ!と言うとき?に使って欲しいバッグです(笑)
Posted by まささん. at
2019年10月17日08:37
ふたつきかご
|
Comment(0)
|
クラフト
昨日、小6の息子に
「ちょっと自分の将来のこととか考えてみたら?」
と言ったら
「何それ?お母さんっぽーい(笑)」
と、返されてしまい
しょっぱい気持ちになった母です…。
(;´д`)
ぽいってなんだよ!(笑)
さて、
組編みのふたつきかごを一つ仕上げました。
ブラウンのカラーに、レースはピンクを選んでみました!
普段作らない組み合わせでしたが、意外といい感じに仕上がったと自画自賛中です。
この連休中、ちょっと風邪気味であまり仕事がはかどらなかったのですが。体調も回復してきましたので、今日からまたがんばります!
皆さまも風邪に気をつけてくださいね〜。
Posted by まささん. at
2019年10月15日08:20
生徒さんの作品
|
Comment(0)
|
クラフト
肌寒い朝ですね…。いよいよヒートテ○クの出番がやって来たmasaです!
さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんMさんNさんの作品。
ブレードの小さなかごバッグです。
それぞれ、マロングラッセとモカチョコのカラーで仕上げてくださいました。
ブレードが同じカラーでも素材感が全然違うので、印象も違って見えます(*^^*)
小さめですが、ころんと丸く立ち上げた形が可愛くて、私も作りたくなりました。
今日はあいにくのお天気ですので、家にこもって仕事がんばります!
Posted by まささん. at
2019年10月14日08:33
ミニかご
|
Comment(0)
|
クラフト
台風が去って、大変な被害がでてしまいましたね…。
被災された皆さまに、1日も早く日常生活が戻ることを心から願います。
さて、スクエアなミニかごをいくつか仕上げました(*^^*)
タグと持ち手のは革を選ぶのが、めっちゃ楽しいのです!
カラフルに、色々並べたくなってまたいくつか材料をカットしました〜。
こちらの作品は先日三郷の美容室ジュエルドロップさんに他の作品と一緒に納品して参りましたので、そちらでお求めいただけます(*^^*)
よかったらお店をのぞいて見てくださいね♪
Posted by まささん. at
2019年10月13日12:51
ゴッドアイ
|
Comment(0)
|
クラフト
洗濯物をお風呂場で乾かし中のまささんちです。
今東京に住む義理のお姉さんが我が家に滞在中。東京のご主人に電話したら、
スーパーの生鮮食品が全て売り切れてた!
そうです。
びっくりして近所のスーパーに行ってみたら、普通に色々売っててほっとしました(笑)
すでに色々被害が出ている様子で心配です。
なんとか無事に通りすぎるようにと願うばかりです。
さて、生徒さんの予習を兼ねて、くぐりゴッドアイのかごを一つ仕上げました。
普通のゴッドアイは内側から巻いて模様を作っていくのですが。このくぐりゴッドアイは外側から模様を作っていきます。
見た目ほど難しくなかったので、初心者の方でも作りやすいかな?と思います。
可愛くできたので、色違いで作ってみたくなりました(*^^*)
今日は1日家にこもって色々用足ししたいと思います〜。
Posted by まささん. at
2019年10月12日11:38
トレイ
|
Comment(0)
|
クラフト
明日ahaさんといっしょに出店予定でした
穂高の子ども祭り
イベント中止が決定しました。
楽しみにしてくださっていた皆さま、ごめんなさいm(__)m
私も久しぶりのイベント、楽しみでしたので残念です(;_;)
まぁ、お天気ばかりは仕方ないですよね。
またどこかで出店する日を楽しみにしつつ、作品制作もマイペースで進めて行きます!
さて、生徒さんのリクエストにお応えして石畳み編みのトレイを一つ試作いたしました。
作り方はとっても簡単。
使いやすいサイズでしたので、次回イベントに向けて色違いでいくつか作りたいなと思っています。
とはいえ、次回イベントはまだちょっと先。
三郷社協のお祭り
ふれあいマーケット
に、オシャレ手芸部として参加いたします!
詳細はまた後日お知らせしますね♪おたのしみに〜。
Posted by まささん. at
2019年10月11日12:58
網代編み
|
Comment(0)
|
クラフト
台風の影響が心配なmasaです。
12日土曜日に穂高である子ども祭りに出店予定なのですが。イベント自体開催できるのか、ちょっと心配です(;´д`)
今日のうちに備えを…。と、テレビで言われて、とりあえず庭の飛んで行きそうな物を集めています。
あとで、少し買い物もしておこうかな。
さて、二本飛ばしの網代編みで小さなかごバッグを一つ、仕上げました。
使いやすい黒一色で。ちょっとそこまでのお出かけサイズ。シンプルな形ですので、室内で物入れなどにも使えそうです。
簡単にできるので、色違いでも作りたくなっちゃいます(*^^*)
Posted by まささん. at
2019年10月10日08:08
生徒さんの作品
|
Comment(0)
|
クラフト
晴れの天気予報を信じて、朝から三回目の洗濯機を回していますmasaです。
座布団カバーやら、敷物を冬仕様に変えました。夏服も今日きっぱり?としまう予定です(笑)
さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんMさんの作品。ループのかごバッグです。
革の持ち手が本体に合っていて素敵です!
こちらの作品は、くらふとのわ、笑、和展の開催中に公開講習を行っていたのですが。その時に完成いたしました。
秋冬でも持ち歩けるかごバッグになりました。たくさん使ってくださいね♪
さて、今日はがんばって展示会中に放置していたもろもろの用事を片付けねば!
そろそろ、何かに追われる夢を見そう?(笑)
Posted by まささん. at
2019年10月09日07:52
ありがとうございました
|
Comment(0)
|
クラフト
なんとか展示会を終え、昨日はほっとしたのか、燃え尽きたのか…?
だるくて1日つかいものにならなかったmasaです。
展示会には、たくさんの方に足を運んで頂き、本当にありがとうございました。
生徒さんの励みになって、私のモチベーションにもなりました。
たくさんの人にクラフトバンドの楽しさが伝えられるように頑張ろう!と思った展示会でした。
今回は、時期を少し早めたことと、私の家の事情でやや準備不足でしたが。
生徒さんと、義民記念館のスタッフの皆さんのご協力でなんとか開催することができました。
今回の反省を生かし、来年度はさらに楽しい展示会になるように構想?妄想?をふくらませています(笑)
一年間、長いようであっという間。しばらく楽しみにお待ちくださいね♪
Posted by まささん. at
2019年10月08日09:00
ワークショップ
|
Comment(0)
|
クラフト
今朝は、雷の音で目がさめたmasaです!
今は青空も見えてきて、良かった〜。
さて、本日、三郷の貞享義民記念館にて
10時から14時
バケツみたいなミニカゴ作り
のワークショップをします(*^^*)
参加費600円
随時受付
所要時間約一時間
材料がなくなり次第終了です。
お席には限りがございますので、お待ち頂く場合もございます。
いろいろなカラーをご用意しましたよ〜。持ち手やタグを選んで、オリジナルなかごに仕上げてくださいね。
ペン立てや、小さ目の鉢カバーなどにもぴったりなサイズです。
たくさんの方のご参加お待ちしています(*^^*)
Posted by まささん. at
2019年10月04日07:59
ワークショップ
|
Comment(0)
|
クラフト
明日10時から14時
三郷中萱の貞享義民記念館にてワークショップをします。
クラフトバンドで、玉かぼたんを編んで頂き、バッグチャームかヘアゴムに仕上げます。
参加費はどちらかお一つ300円。
もう1つ作る分のクラフトバンドのお土産付き。
お好きなカラーを選んで作って頂きます。
予約不要。材料がなくなり次第終了。最終受付時間が14時です。
大勢の方のご参加お待ちしています(*^^*)
Posted by まささん. at
2019年10月01日15:26
網代編みバスケット
|
Comment(0)
|
クラフト
昨日は義民記念館が休館日ということで、久しぶりに私もお休み気分を満喫したmasaです!
家のことや子供の用事で明けくれましたが(笑)
衣替えも半分しました。まだ夏物を全部しまう気にはなれません。暖かい日が続きますね。
さて、網代編みのバスケットを一つ仕上げました。
プルシャンブルーのベースにバニラクリームの差し色を足しました。
シンプルな形で、いろいろに使いやすいサイズです。
初心者の方にも作りやすいデザイン。作ってみたい方はお気軽にお問い合わせくださいね♪
今日は4時前くらいまで三郷の貞享義民記念館におります。お近くにお越しのさいにはぜひお立ち寄りくださいね。
お待ちしています(*^^*)
Posted by まささん. at
2019年10月01日08:54
HOME
プロフィール
まささん
3人の子供と旦那さんの5人家族で安曇野暮らしをしています。2011年にクラフトバンドエコロジー協会の認定講師の資格を取得しました。現在は自宅などで講習したり、出張講習などを行っています。三郷の隠れ家的美容室ジュエルドロップさんにて委託販売をお願いしています。
オーナーへメッセージ
カテゴリ
クラフト
(2369)
子育て
(175)
講習案内
(6)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 7人
お気に入り
== Smile Factory ==
that's-$-oku
オシャレ手芸部*s 黒板
手作り雑貨ショップatelier Ⅿ
oto+maronglace*
日々其々色々
安曇野雑貨店
Honest Heart ~*まっ直ぐな心で*~
Happy Room
ジュエルショップブログ
こども服はんどめいど Ter For Two
☆☆☆POMの山のなか通信☆☆☆
最近のコメント
まさ / 無料レシピ
盛野 / 無料レシピ
まさ / 糸かけアクセサリー
aha / 糸かけアクセサリー
まさ / 2way
<
2019年
10
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
過去記事
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
PageTOP