ランドセル風

風の強い朝ですね〜。
寒く感じます!

今日は息子がスキー教室に行きました。リフトが止まらなければいいのですが。
ひさしぶりのスキー、珍しくちゃんとできるか心配してた息子です(*^^*)

さて、写真は三郷の福祉センターでお世話になっております生徒さんTさんの大作。石畳み編みのランドセル風かごバッグです。

市販の持ち手を通して、リュックのように背負えるようになっています。
かぶせも編んであるので、かなり時間もかかったかと思いますが。お正月休み中に編み進めてくださいました。
とてもかわいくて、使いやすそうなバッグに仕上がりました。たくさん使ってくださいね(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2020年01月30日09:58

生徒さんの作品

晴れ予報を信じて、大量の洗濯物を外に干したmasaです。
まだいまいちスッキリしませんが…。乾きますように(>_<)

さて、写真は三郷の美容室ジュエルドロップさんでお世話になっております生徒さんYさんの作品。
コサージュ付き網代編みのかごバッグです。
なんと二年越し!(笑)
春から秋までは畑仕事に精を出し、冬にクラフトを再開。という、素敵なサイクルをお持ちのYさんです。
ほぼ毎回見えるかた、年数回の方、わからないところができた時だけ見える方などなど。
いろんな参加の仕方で皆さんご参加してくださっています。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいね(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2020年01月29日09:00

ボックスティッシュケース

ひさしぶりの雪景色!
雪かきで、節々がビミョーなmasaです。
筋肉痛は明日?明後日あたりにやって来る予感(笑)
今日の分の筋トレは、もうやったことにしまーす。

さて、ボックスティッシュケースを一つ仕上げました。
こちらは置いても壁などに掛けても使える2Way仕様となっております。
取りだし口にリボンとレースでおめかししました。リビングなどに出しておいても違和感のないアースカラーです。
使いやすそうですので、他のカラーでも作って見ようかな♪

簡単ですので、初心者の方でも作って頂けます。出張講習もいたしますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
こちらのブログ内オーナーへのメッセージにお願いしますm(__)m
折り返しご連絡いたします。

  


Posted by まささん. at 2020年01月28日08:49

ジグザグ編み

昨日38℃発熱した息子を病院に連れて行きました。
検査してもらいましたが、インフルエンザではなくてホッとしてる母です。
今朝は微熱だったので学校を休んだのですが。熱が下がったらすぐ学校に送り出せます!(笑)

何か食べたい物ある?

と聞いたら

「寿司」

と一言。

ならまぁ、大丈夫でしょう。

さて、ジグザグ編みでかごバッグを一つ仕上げました。
ひものサイズが若干太いせいでややすぼまったシルエットになりました。
あらかじめひもに折り目をつけてから編んでいくので、時間はかかりますが比較的編みやすいと思います。

今日の夜からの雪予報がちょっと心配…。
これから食品と日用品灯油などを少し買い出しに行って来ま〜す。
あと、お寿司も。(笑)
  


Posted by まささん. at 2020年01月27日09:56

網代編みかご

昨日の息子のサッカー試合応援が寒すぎて…。
今日は肩こりと膝腰の違和感に悩まされていますmasaです
(;´д`)

河川敷のグランドの寒さを、ちょっとなめてかかったのが敗因でした。
いくら暖かい日が続いているとは言え、1月の信州の外は寒かったです〜(>_<)
夫と長女には
「お母さん、体力無さすぎ―」と、笑われるし…。
体力作りはしたいが、寒いのはいやだしなぁ。と、結局今日も外に出るのを拒否してます(笑)


さて、写真は二本飛ばしの網代編みで編んだ大きいかごです!
生徒さんのリクエストにお応えしたサイズで、試作しました。
12本幅ですので、サイズのわりにザクザク編めちゃいます。
今回はちょっと深めで、レジかごくらいのサイズですが、浅くてまちの大きいサイズも作ってみたいなぁと思っています。
自分で使うならば、丈夫さを活かして材料入れとかかな。
色々妄想するのも楽しいです〜(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2020年01月26日09:04

サンプルかご

息子が風邪っぽくて、ちょっと心配な母です。
熱もなく、食欲もあったのでサッカーの練習に行かせたけれど…。
あとでこっそり?様子を見に行こうかな?


さて、生徒さんのリクエストがあったので、サイズ確認とレシピ出しで試作しました。
リクエストぴったりサイズに仕上げるために、中に空箱を入れて側面を編みました。
あまりそういった編み方しなかったのですが、追いかけ編みならば形を決め易かったので、講習にも場合によって取り入れて行こうと思っています 。
色々勉強になります!(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2020年01月25日10:07

縦型ネックレス

朝から雨!
この時期に、雪じゃないなんて。変な感じ…。
と、思っているのは私だけではないはず。
雪かきしなくてすむから楽だけど、なんだか落ち着きません(>_<)

さて、クラフトで編んだパーツを使ったネックレス。縦形のも仕上げました。
こちらの形は、ビーズやらパーツをワックスコードに通していくのがなかなか大変で…。横に通すネックレスの倍くらい時間がかかってしまいます。
たくさん出来たので、近くラッピングして委託販売をさせてもらっている美容室ジュエルドロップさんに納品予定です。
その時にはまたお知らせしますね〜♪
ラッピング、不器用な私は時間かかるからちょっと苦手なんだけど。がんばりまーす(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2020年01月23日08:33

ネックレス

ひさしぶりのオフを堪能していますmasaです(*^^*)
今日は義理の母とお昼ご飯を食べに行くか、一緒に買いに行くつもりです〜♪
何にしようかな?楽しみ―。

さて、隙間時間に編んだクラフトの玉やボタンを使って、ネックレスに仕上げました。
ひもはワックスコードで、長さが調整できます。
ビーズはウッドビーズだったり、陶器だったり色々です。
ひもやビーズを組み合わせるのがめっちゃ楽しくて、つい夢中になってしまいます(笑)
皆さんにもぜひ味わって頂きたく、いつかワークショップやりたいなぁ…ど、妄想中です。
お楽しみに〜♪
  


Posted by まささん. at 2020年01月22日09:28

ループのかご

今日は健康診断で朝ごはん抜きのため、元気がでないmasaです。
終わるまで食べられないって、つらすぎ…。

さて、ココアとマロンのカラーでループのワンハンドルバスケットを二個仕上げました。
ループのぽこぽこした感じが好きで、良く作ります。
イベント参加の予定は無いですが、ぼちぼち作品制作しています(*^^*)
いつか皆さんのお手に取って頂けますように〜♪
  


Posted by まささん. at 2020年01月21日07:45

生徒さんの作品

そろそろ焦っているのか、ちょっと情緒不安定な受験生に、気をつかうまささんちです。
昨日は長女がドーナツを買って来ました。今日は次女の好きな抹茶ラテを用意してあげようかな。
って、体重増加一直線!
ヤバい(>_<)

世の中のすべての受験生、あと少し。踏ん張って!
と、応援してます。


さて、写真の素敵なかごバッグは梓川でお世話になっております生徒さんMさんYさんの作品です。
丸い持ち手が可愛い、カラフルなかごバッグを仕上げて下さいました。
本体はそれほど難しい編み方はないのですが、形を決めるのが難しいです。
そして、持ち手がなかなか曲者?巻きながら本体に付けていくので時間もかかるし…。
大変な分、可愛いし丈夫な持ち手になりました!
たくさん使って下さいね〜♪
  


Posted by まささん. at 2020年01月17日08:17

生徒さんの作品

今日から仕事初め。
久しぶりで楽しかったけど、どっと疲れたmasaです!

今日から3日続けて講習があります。がんばらねば(>_<)

さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんMさんの作品です。
ジグザグ編みのかごバッグをひとつ、仕上げて下さいました。
あらかじめ、折り目をつけてから編んでいくので、比較的編みやすいかと思います。
が、折り目をつけるのがけっこう大変。サイズを小さくしたので、本数も若干少なくすんだはずですが…。やっぱりいちいち折るのは大変でした〜。
ライトチョコ一色が大人な感じで素敵です。
たくさん使って下さいね〜♪
  


Posted by まささん. at 2020年01月14日15:52

生徒さんの大作

昨日の地区行事が無事に終わり、今日は片付けがあります。
昨日は身体中煙りくさくて、スモークされた何か?の気分を味わいました(笑)

残す大きな行事もあとひとつ。がんばります!

梓川でお世話になっております生徒さん、Mさんの大作です!
ゴッドアイの模様が印象的な引き返しあみの半円形のかごを仕上げて下さいました。
マロングラッセのカラーが、ナチュラルな感じで素敵です!
まちを少しうすくして、バッグとしても使いやすいようにサイズ変更してあります。
たくさん使って下さいね〜♪
  


Posted by まささん. at 2020年01月12日08:00

生徒さんの作品

寒い朝ですね〜。
今日は息子の地区行事があります。1日中、役員の仕事で大忙しですが…(>_<)
地区役員もあと少し。
かわいい?子どもたちのために、がんばって務めたいと思います。


さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さん、Nさんの作品です。
多色使いのかごバッグを仕上げて下さいました!
モスグリーンのベースにマスタードや赤レンガでカラフルに。 トーンを揃えて、派手になりすぎないように考えて配色しました。
配色を考えるのは難しいけれど、めっちゃ楽しい(*^^*)色々作りたくなります!

気に入って頂けてよかった!たくさん使って下さいね〜♪

  


Posted by まささん. at 2020年01月11日08:43

生徒さんの作品

いよいよ受験シーズン?
次女は今日明日と、併願校の受験をがんばっています。
母は、お弁当を作って、笑顔で送り出すくらいしか出来ませんが。実力が発揮できるように願うばかりです(*^^*)

さて、写真は穂高のみらいでお世話になっております生徒さん、Fさんの作品。
ピアノの楽譜ラックです(*^^*)
ピアノを習っているお嬢さんのために、頑張って仕上げて下さいました!
かごの内側に貼ってつけたピアノのけん盤の模様が、かわいい!
娘さん、喜んでくれたかな?たくさん使ってもらえますように…。

  


Posted by まささん. at 2020年01月09日10:28

組編みのかご

この時期に暖かい雨!

雪でなくてありがたいですが、なんだか変なお天気にもやもやするmasaです。
洗濯物は乾きそうにないし、仕事は山積み…(>_<)
昨日体調不良であまり動けなかった分を取り戻すべく、今日は1日こもって仕事します〜。

さて、写真は生徒さんのリクエストのありましたかごのサイズ確認とレシピ出しのために試作いたしました。
北欧風 組編みのワンハンドルバスケットです。
ちょっと深めですので、中身が目立たないのと、ワンハンドルの持ち物は、底からくるむように取り付けたので丈夫です(*^^*)
形良く詰めていくのがちょっと大変でした。
単純な形と編みかたですが、実はこつの詰まったかごです。
  


Posted by まささん. at 2020年01月08日09:06

石畳み編みバッグ

みんな出かけた朝、久しぶりにのんびりした時間を過ごしていますmasaです(*^^*)

車に積んで、隙間時間に編み進めた石畳み編みのかごバッグを二個、半年以上かけてのんびりと。頑張って仕上げました。
パステルまろんと赤レンガの二色。
成形はエアコンの吹き出し口近くに置いたら、あっという間にカチカチになりました〜♪びっくり。

石畳み編みは材料だけあればどこでもできるので好きなんですよね〜。仕上がってしまったから、また何か用意しようかな(笑)
  


Posted by まささん. at 2020年01月07日08:45

丸かご

冬休み最終日。
宿題の追い込みを終えた息子の友人達が遊びに来ていて、賑やかなまささんちです(*^^*)

明日の持ち物も揃え、
あとは三人ともに、元気に朝出かけてくれたら言うことありませ〜ん!
さぁ、もっと休みたいとのたまう子どもたち。現実を見るのです!(笑)


さて、写真はループの丸かごです。
カットしてありました材料を、四個形にしました。
色の組み合わせは、自分の好みでセレクトしましたが、いかがでしょうか。
誰かのお気に入りになったら嬉しいのですが。

ループの在庫がまだあるので、バッグを作りたいなぁ…
と、目論んでいます(笑)
いつになるかな?
気長にお待ち下さいね〜♪
  


Posted by まささん. at 2020年01月06日14:26

生徒さんの大作

うっすら積もった雪の中
サッカーの初練習に出かけた息子。雪がとけて、どろんこ…(>_<)
お昼ご飯の前に、シャワー決定です。

さて、写真は三郷の美容室ジュエルドロップさんでお世話になっております生徒さん、Kさんの大作です!
マクラメ編みで編んだレースのような縁飾りが可愛い、ガーリーなかごバッグを一つ、仕上げて下さいました。
本体は追いかけ編みで比較的簡単に編めますが、縁飾りのマクラメ編みはなかなか時間がかかります…(>_<)
模様を揃えて編むのも、なかなか難しいですが、最後まで頑張って仕上げて下さいました。
シンプルですが、存在感抜群。目を引くこと間違いなし。
たくさん使って下さいね(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2020年01月05日13:16

生徒さんの作品

昨日1日で、ループの丸かごを四個仕上げました!masaです(*^^*)
仕事がはかどりました〜♪出来上がりはまた後日。お楽しみに。
今日は午後から来客予定のため、朝から掃除モード。お茶したら、また少しがんばります!

さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんSさんの作品。十字コイリングのかごです。
バッグを作る前の練習として、仕上げて下さいました。
コイリングは編み目を揃えるのが難しい編み方です。が、初めてなのにキレイに編んで下さいました。
バッグの出来上がりも楽しみでーす!
  


Posted by まささん. at 2020年01月04日10:13

生徒さんの作品

昨日久しぶりに日帰りですが、里帰りしましたmasaです。
嫁でも妻でも母でもなく。娘に戻れた数時間でした。久しぶりの母の手料理を堪能して、元気いっぱい?
今日も 頑張ります〜♪

さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんMさんの作品です。
多色使いのかごバッグを一つ仕上げて下さいました。
たてひもを奇数本数にして、四色、三本をぐるぐる追いかけ編みしていきます。
色の組み合わせが楽しいかごバッグです(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2020年01月03日10:14