一足お先に

瑞浪市市民公園に来ております。
長野より少し暖かいのか
さくらが5分咲きくらいです。

一足お先に、朝おばあちゃんと子供たちで作ったお稲荷さんを食べて
お花見でーす(笑)

明日くらいはさらに見頃になりそうです。

  


Posted by まささん. at 2013年03月30日11:30

さくら?

岐阜の実家に里帰りしてます。
さくら?と思いきや
さくらんぼの花でした(笑)

こちらのさくらもあと少しで咲きそうです。
花粉症はつらいけど、やっぱり春は楽しみですねぇ。

今日はこれから、瑞浪市まで化石の発掘?に子供たちと行ってきます。

世紀の大発見できるといいなー(笑)

  


Posted by まささん. at 2013年03月30日08:39

オーダーなんです。

とても素敵なカラーの収納かご
出来ました!

娘たちにも大好評のカラーですが、
自分用にはなかなか使わない組み合わせで
作っていて楽しかったでーす。

近々、梓川の
地球のかけらさんにお渡しに行く予定。
気に入っていただけるかドキドキです。

  


Posted by まささん. at 2013年03月28日09:17

パンダン地蔵

夕方、ご飯の支度中に子供たちが作りました!

なかなかの力作でしょ?

なぜパンダでお地蔵さんなのかは謎です…(笑)

いつもこんなに仲良しなら私のかみなりもずいぶん減るんですけどねぇー。
  


Posted by まささん. at 2013年03月27日20:37

本日の生徒さん

本日は午後からKさんが来て
ケーキの小物入れを完成させてくださいました。

がんばってイチゴまで手作りです(笑)

  


Posted by まささん. at 2013年03月27日20:10

引き続きミシンデー

昨日に引き続き
本日もミシンデー。

石畳編みの大きめバッグに蓋?つけました。
中身が丸見えになってしまうのを防ぎます。しかもリバーシブルで取り外し可能。
1つで3通りも使えてお得?です!

カトラリーにはやはりリバーシブルのランチョンマットをつけました。
清潔に使っていただけます。

こちらも4月12日13日
豊科カクイチさんのイベントで皆さんにおひろめ?予定です。
どうぞお楽しみにー。

  


Posted by まささん. at 2013年03月24日14:45

本日はミシンデー

午前中、子どもたちの学用品を買ったあと、
午後は2階の部屋にこもってひたすらミシンかけました!

少し小ぶりのワンハンドルバスケットにリバーシブルのカバーです。
昨日選んで寝かした?効果か、
今日はあまり迷わないで決められました(笑)

4月12日、13日と
豊科カクイチさんのイベントに
オシャレ手芸部参加させていただきます!
こちらのバスケットも持って行く予定です。
どうぞお楽しみにー(笑)
  


Posted by まささん. at 2013年03月23日16:33

おめでたい?

本日は
私のん回目の誕生日でした。

30才を過ぎた頃から自分の誕生日はやや憂うつなイベントでしたが…。
今年は違います!

なんと子どもたちだけで夕飯の準備、ケーキのデコレーション、お部屋の片付けと飾り付け。
私はクラフトざんまい?と
夢のような1日でした。

子どもたちの成長にびっくり。
今日のビーフシチューとケーキの味は忘れられないでしょう!
今までで一番嬉しい誕生日でした(笑)


  


Posted by まささん. at 2013年03月22日20:35

ワンハンドルバスケット

少し小ぶりのワンハンドルバスケットです。
色違いで3つ作りました。

サイズのわりにあみひもが細いのと、縁の内側に貼った三つ編みでかなり時間がかかりました。

気に入った形になりました(笑)

こちらも布カバーを縫って付ける予定。
どんなのにしょうかなー。
ワクワク。
  


Posted by まささん. at 2013年03月22日15:29

本日の生徒さん

本日は午前中5組、午後2組とめずらしく1日講習しました。
写真は午前午後と通しで仕上げてくださいましたYさんの大作、スリッパラックと
ジュエルスクールの続きで蓋をつけて完成したKさんの蓋付きかごです。

どちらも配色などにその人柄?が出ていて素敵です!

1日で完成するレシピもあります。
26日ジュエルさんのスクールに空きがありますので
良かったらお気軽にお問い合わせください。
オーナーへのメッセージから連絡いただけましたらこちらから折り返しお返事いたします。
  


Posted by まささん. at 2013年03月21日17:27

本日の生徒さん

本日は3組の親子さんと賑やかに作りました。
写真はIさんの減らし四つたたみ編みのバスケット完成。
グリーンのカラーが爽やかですー。

4月からはお勤め予定で3月がさいご。残念ですが、Iさんなら持ち前の明るさでみんなも元気にしてくれることでしょう!

春は別れも出会いもありますね。
別れは淋しいですが、新しいステージにむかうすべての人を
ささやかながら応援してます!

がんばれー。

  


Posted by まささん. at 2013年03月19日14:50

もじり編みのバッグ

春らしいカラーで
もじり編みのバッグを編みました。

ずっと作りたかったのですが、時間がかかるので温めてました(笑)
やっと形になって良かったです。

他のカラーであと2つ用意してあるのですが…。
形になる日は来るのでしょうか?
  


Posted by まささん. at 2013年03月19日08:39

定番のかご

ナチュラルカラーで3個作りました。
小2の娘に
これにいれたらかわいいと思う人形貸してー
とお願いしたところ…

大好きなリラックマをセレクト。
確かに

似合っている?

かごと同化しそうでもありますねー(笑)

  


Posted by まささん. at 2013年03月16日07:52

本日の生徒さん

本日は3組、7名様と賑やかに作りました。
減らし四つたたみ編みのバスケットです。
Kさんは本日3回目で完成!
Iさんはあと一歩、持ち手をつけて完成です。

1色でも、ミックスカラーでも
形が決まるデザインだなぁと思います。

手間がかかりますが、私もまた編みたくなりますー(笑)
  


Posted by まささん. at 2013年03月14日15:57

試作品1号2号

丸い底の丸い小さなかごです。

タイトル通り試作品ですが、
作ってみたらかわいかったので、定番化も検討中。

クラフトボランティアの皆さんで作ってみる予定ですが
もう少し試作が必要かも。

完成品を皆さんにおひろめする時にはまたお知らせしますね。

お楽しみにー(笑)
  


Posted by まささん. at 2013年03月14日08:09

カンパネルラさんに納品してきましたー。

本日納品して来た娘達でーす(笑)

2月はあっと言う間に過ぎてしまい、納品に行きそびれてしまいました。
春らしいカラーのかごやバッグをメインに持って行きましたので、
ぜひお店でお手に取って見てくださいね♪

ちなみにかごカバーはリバーシブルですので、チラリとめくってみてください。
いやーん
とは言いませんので(笑)
  


Posted by まささん. at 2013年03月13日13:19

本日の生徒さん

本日は三郷ジュエルドロップさんで
KさんとAさんが来てくださいました。

Kさんは大作のワンハンドルバスケットを仕上げました。
持ち手のかざりや縁飾り編みなど、かなり手の込んだ作りでしたが
根気よく仕上げてくださいました。
まるく立ち上げるのは初めてでしたが、とてもいい感じになったと思います。

Aさんは追いかけ編みでリボン付きのバッグを全2回で仕上げました!
とてもかわいい形になりました。
ご本人に似て?とても清楚だわー
と思うのは私だけでしょうか?(笑)

3月は26日火曜日もスクールを予定しておりますが
子ども春休みのためかまだ予約空いております(笑)
良かったらお気軽にお問い合わせください。

この春かごデビューしちゃいましょー。
  


Posted by まささん. at 2013年03月12日14:14

石畳かごその2

もう何年もクラフト道具を入れて活躍してくれております
私のかごと同じサイズです!

ピクニックバスケットに、赤ちゃんのオムツかごに、おもちゃかごにと
本当に使い勝手がいいです。

お天気のいい日に成形しようと思うのですが…。

なんだかいろいろ飛んでるみたい。
いよいよマスクの手放せない時期になってきました(笑)
  


Posted by まささん. at 2013年03月12日08:51

石畳あみバッグ

日曜日、小諸までの車中編んでいた
石畳あみバッグ出来ました!

かなり大きめ。
丈夫で重い荷物も大丈夫です。

中身の丸見え防止に
布カバーをつける予定です。

ミシンデーで
作りたい物が増えてきました!
がんばりまーす(笑)
  


Posted by まささん. at 2013年03月11日08:57

ラタンふうかご

色違いで
ラタンふうワンハンドルバスケット作りました。

またまた布カバーをつける予定。

きっとまた、布の山を前に悩むんだろうなぁ(笑)
  


Posted by まささん. at 2013年03月10日15:06