生徒さんの作品

今日は朝からなんとなくやる気の出ないmasaです。
(;´д`)
そういう気分って伝染するんでしょうかね?
テスト前の娘ちゃんたちも、机に向かう気配がありません…。

さて、写真は三郷の美容室ジュエルドロップさんでお世話になっております生徒さんAさんの作品。北欧風バスケットです。
デザインはAさんのお手持ちの本から作って頂きました。
なんと!
こちらの大作。二時間きっちりで完成してくださいました〜♪

最初テーブルいっぱいに広げたひもに、どうなることか…と。ちょっと心配もしましたが、余計でしたね(*^^*)
ご本人はスリッパ入れに使うご予定だったみたいですが、仕上がりの良さに用途を変更されるみたいです。

確かに。持ち歩いて見せびらかし?たくなるかも(笑)
  


Posted by まささん. at 2019年06月29日09:58

試作かご

梅雨らしい空模様ですね…。朝から浴室乾燥がフル稼働しています。

学校指定のジャージがない!
と、朝からぷりぷりの次女。いやいや、目の前にぶら下がってるでしょ?

さて、写真はワークショップ用に考えたけれどボツになりました(笑)かごたちです。
陽の目を見ないので、こちらでご紹介します。
こういったかごたちは、我が家で使用するか、お世話になった方にお菓子を入れて差し上げています。
我が家ではかごの使いところは今のところないのですが、お世話になっている方はたくさんなので(笑)
ちょこちょこと配ろうかなと思います(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2019年06月28日10:39

丸底かご

いいお天気ですね♪
今日も明日も暑くなりそうです。熱中症に気をつけたいですね〜。

さて、カットして ありました材料で丸底かごを作りました。
ダストボックスに、スリッパ入れに、子供のおもちゃ入れに…。いろんな使い方ができるかごです。
少し上にむかって広がったバケツ形がこだわり。初心者の方でも比較的作りやすいレシピです。
興味のある方は、こちらのオーナーへのメッセージからお気軽にお問い合わせくださいね♪
  


Posted by まささん. at 2019年06月25日08:18

ゴッドアイ

週末、長女の高校の文化祭に行って来ました。
楽しかったです。
娘も楽しかったみたいですが、今日はちょっと足取り重く?後片付けに行きました(笑)
雨予報の週末でしたが、なんとか大雨にならずに無事終わって良かったです!

さて、カットしてありました材料で、ゴッドアイのかごを二個作りました。
キャラメルとオリーブ
ライトチョコとオリエンタルレッドの組み合わせ。
果物や野菜を入れたり。お菓子やパンかごにしてもいい感じのサイズです。
大きいサイズでも小さいサイズでも作りたくなっちゃいます(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2019年06月24日08:12

試作品

健康のありがたみが身にしみたmasaです。
夏風邪の長引く体調不良に、仕事も家事も稼働率が大幅ダウン。
体調を取り戻した今、
やることが多すぎてどこから何から手をつけてよいのか…。
結局手をつけないまま今日1日放置して遊びに行っちゃいそうな予感がしています(-.-)

さて、写真はハロウィンの少し前の時期に依頼がありましたワークショップに向けて試作しましたかごです。
顔をみんな自由に作ってもらえば楽しいかな?と思って作りました。
自分はけっこう気に入っていたのですが、中3次女が一言

「低学年ならまだしも、五六年女子は、あんまりかも…」

左様ですか(;´д`)

と言うわけで、高学年対象の今回はお蔵入りです。そして、お蔵入り前に一応ご紹介でした(笑)
どこかでチャンスがあればこのワークショップやりたいな(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2019年06月21日10:03

網代かご

庭の梅の実を、いつ収穫するか悩んで、いつも時期を逃してずいぶん実を落としてしまうmasaです。今年こそは!と毎日梅の実とにらめっこしてます(笑)

さて、生徒さんのリクエストがありましたので、レシピ出しと試作を兼ねて二本飛ばしの網代編みで小さめバスケットを作りました。
和風な感じですが、使いやすい形とサイズ。
レースを貼ってもかわいい!
作りやすさもばっちりです。イベントの定番商品になりそうです(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2019年06月20日09:31

生徒さんの作品

朝から謎の関節痛に見舞われているmasaです。娘ちゃんには
「お年…頃だからじゃあない?」
と、言われてしまいました(;´д`)
ん〜。
否定できないところがツラいです(笑)


さて、写真は三郷の福祉センターでお世話になっております生徒さんIさんの大作です。
リバーシブル編みのかごバッグを仕上げて下さいました。

四本幅で隙間なく編んでいくのでかなり時間も根気も必要です。
たくさん使って下さいね♪
  


Posted by まささん. at 2019年06月18日07:23

模様網代バッグその2

どうも娘の風邪をもらってしまいましたmasaです
(;´д`)

体調は悪くないですが、時々スッゴい咳が出ます。
学校に行き始めた次女も、クラスメイトから心配されるほどにいまだに咳込むようです。皆さまも気を付けて下さいね。


さて、以前作った模様網代編みのかごバッグを色違いでもうひとつ作りました。

私の大好きなライトチョコのベースにプルシャンブルーの組み合わせ。ちょっと小さめサイズですが、長財布はしっかり入ります。
和風にも見える柄は、浴衣にも合いそうですね!(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2019年06月17日09:03

網代編みバスケット

今朝は、新調した自転車とリュックで、珍しくノリノリにサッカーの練習に出かけた息子です!
水たまりだらけのグランド。泥んこ必須で洗濯物が大変ではありますが…。
元気でやってくれているのが本当にありがたいです!(*^^*)

さて、かっちりした形と、編み目が大好きな網代編みバスケットをひとつ、仕上げました!
以前作ったのと同じサイズとデザイン。縁のレースは変えてみました。

シンプルですが使いやすい形とサイズで、私もお気に入りです。
頂いた13本幅のクラフトバンドもそろそろ終わりそう。ちゃんと形にできて良かったです!
静岡に引っ越したKちゃん、ありがとね♪

  


Posted by まささん. at 2019年06月16日10:03

生徒さんの作品

天気予報を信じて洗濯機を三回回したまささんちです!
庭では、布団と洗濯物が気持ち良さそう?(笑)


さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんMさんの作品。
透かし模様のかごバッグです。
カラーは落ち着いた大人かわいいムースピンク。透かし模様は、八の字かがりです。ちょっと時間はかかりますが、それほど難しい編み方ではありません。
ちょっと大きめでA4くらいかな?使いやすそうなサイズとデザイン。
私も自分用に欲しくなっちゃいます(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2019年06月14日08:51

たて編みバッグ

からっと晴れたお天気に、山ほど洗濯したまささんちです!

さて、たて編みのかごバッグを1つ仕上げました!
黒のミックスカラーのクラフトバンドは新作を一目惚れして購入したは良いけれど、使いところが難しく眠らせていたものです。

使えていないお宝素材がまだまだ眠っています(笑)
少しずつでも形にできるようにがんばりまっす!
  


Posted by まささん. at 2019年06月13日09:16

爽やかカラー

梅雨入りですね。昨日の夜の雷雨にちょっとびっくりしたmasaです。
昼間は晴れていたのに急なにわか雨。あわてて取り込んだのでなんとか洗濯物も乾いて良かったです!


さて、初夏の季節にぴったりな爽やかカラーで、ワンハンドルバスケットを仕上げました!
初心者向けの講習用に考えたレシピの作品です。
およそ二時間で初めての方でも仕上げて頂けます。

今日からやっと次女が登校。久しぶりの穏やかな朝に、まったりしすぎて家事も仕事もやる気のでないmasaでした(笑)
  


Posted by まささん. at 2019年06月12日08:25

生徒さんの作品

先日、長野市でありましたライブに娘の付き添いで行ったはずが、年がいもなく娘よりはじけてきたmasaです(笑)
今日も腕が筋肉痛。
また次の日からの日常生活をがんばろう!
って、思える楽しいライブでした(*^^*)


さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんSさんの作品。ブレードを使った2Wayバッグです。
小さな持ち手で手持ちのワンマイルバッグ。ショルダーひもを付ければショルダーバッグにもなります!
カラーは落ち着いた明るい茶色のマロングラッセです。

ブレードは四つ編みですが、自分で編むよりも柔らかく、やっぱりきれいに編めてます(笑)
ちょっとお高い?素材ですが、これが入るとやっぱりかわいい!
お宝素材にせず、ちゃんと形にしなくちゃ♪と思いました(*^^*)


  


Posted by まささん. at 2019年06月11日16:28

生徒さんの作品

雨降りですね…。
空模様のように次女の体調がいまいちで、気持ちもブルーなmasaです(;_;)
早く元気になりますように…。

豪雨になっている地域もあるようです。大きな被害が出ないといいですね。


さて、写真は三郷の福祉センターでお世話になっております生徒さんYさんの大作です。
リバーシブル編みのかごバッグです。
カラーはパステルバニラとミルクで、爽やかなバッグに仕上げて下さいました(*^^*)

リバーシブル編みは表も裏も同じような編み目になる編み方です。基本は四つ畳み編みですが、模様を揃えるように向きを変えたり、ひもを通すところを変えたりするのでけっこう複雑。
時間もかなりかかります!
編み目を揃えながら丁寧に仕上げて下さいました(*^^*)
さわやかなカラーは、これからの季節にぴったり!たくさん活躍して欲しいな♪

  


Posted by まささん. at 2019年06月07日11:15

マクラメ編みバッグ

子供が風邪をひいてしまいました(;´д`)
わりと元気な病人と、ちょっと元気のない病人が二階の自室で寝ているまささんちです。
わりと元気な方の息子は微熱があったのでお休み。

今日学校でサッカー出来ないのが残念だ!

と、悔しがっていました(笑)

さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんYさんの作品。
マクラメ編み模様のかごバッグです(*^^*)
夏にぴったりな爽やかなブルーと白で仕上げて下さいました。
この日のYさんのお洋服にもぴったり!ということで、モデルさんもつとめていただきました(*^^*)
良くお似合いです。たくさん使って下さいね♪

  


Posted by まささん. at 2019年06月05日08:06

生徒さんの作品

カッコウの鳴き声で目が覚めたmasaです(*^^*)
いいところに住んでます(笑)

さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんMさんの作品。ふた付きかごです。
ピーチツリーのカラーが可愛くて素敵!ふたもサイズぴったりになるよう、丁寧に仕上げて下さいました。
ふたは上にのるタイプですので、比較的本体に合わせやすくなっています。

私も作ってみたくなりました〜♪

  


Posted by まささん. at 2019年06月04日08:29

生徒さんの作品

この週末、やっと衣替えをしたmasaです(*^^*)
これで暑くなっても大丈夫?ずいぶん前に購入したお気に入りのワンピース。今年着たらもう限界かなぁ…。


さて、写真は波田でお世話になっております生徒さんIさんの作品。フラットバスケットです。
以前も作って下さって、こちらは二個目なんです。側面も縁飾り編みも、最初の作品よりすいすいと編んで下さいました(*^^*)
少し大きめパンかごとして使ってくださるそうです。美味しいパン、たくさん焼いて下さいね♪

  


Posted by まささん. at 2019年06月03日08:29

生徒さんの作品

朝息子のサッカー試合に送って行ったら、近くのグランドに入っていく車が多数。

と、思っていたら、今日は安曇野ハーフマラソン大会なんですね♪
グランドは参加者の駐車場になっていました!
お友達家族も、ファミリーランに参加するそうです。けがしないように、がんばって欲しいです(*^^*)


さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんMさんの作品。
よろい編みのかごバッグです。

細いひもでよろい編みをすると、また違った印象の編み目になります。
浴衣など、和装にも合いそうで素敵です♪

  


Posted by まささん. at 2019年06月02日07:19

ミニかご

今日は久しぶりに家族みんな予定がない土曜日!
とはいえ、鯉のぼりや五月人形を片付けたり、来週末親族の結婚式の準備をしたり…。細々した用事で、どこかに遊びに行くひまはなさそうですが。
みんなでお昼ご飯を食べに行くくらいはできるかなぁ?
と、ちょっと楽しみにしているmasaです。
何を食べに行こうかな〜(*^^*)

さて、カットしてありました材料で、スクエアなミニかごをいくつか仕上げました。

爽やかな青系のカラーを作りましたよ♪
いくつか並べて使ってもかわいいと思います!
編み方は簡単ですが、編み目を詰めるのにコツがあります。
慣れると30分くらいで完成できるようになります。
ついつい、いろんなカラーで作りたくなってしまいます〜(笑)
  


Posted by まささん. at 2019年06月01日08:44