生徒さんの大作

今日は風が強いですねー。

息子のサッカー遊びに付き合ったらくたくたのmasaです。
(;´д`)
体力無さすぎ…。ですね。


さて、梓川でお世話になっております生徒さん
YさんMさんの大作です!

ねじり編みで模様を描くように側面をあんでいくかごバッグを作って下さいました。

立ち上げまではそれほど難しくないのですが、模様を本のように編んで行くためにいろいろ工夫されて頑張っていらっしゃいました!


素敵に完成してよかったです〜(*^^*)

色味も夏らしく、持ち手も倒れるように変更、工夫してくださっています。
たくさん使ってくださいね♪
  


Posted by まささん. at 2017年04月29日14:24

ループの丸かご

あ〜、今日もいい天気!
調子に乗って洗濯機ぐるぐる回しちゃってます(笑)

この勢いで衣替えしようかな♪

今日は午後から中学校の参観日。一年生の娘は体育の授業らしい…。
体育はそんなに得意じゃない娘。母は楽しみ半分、心配半分?です。

さて、ちゅうとはんぱに余っていたループのひもを使って
二色の丸かごを作りました!

色の組み合わせを考えるのも楽しい(*^^*)

ぽこぽこした編み目がホッコリ。
底の直径が約15センチと少し小さめサイズですが、存在感はけっこうあります。

ただいま色違いでも材料が用意してあり、それを仕上げるのが楽しみです〜(*^^*)
いや、ちがうなぁ。
仕上げて並べてにやにやするのが楽しみです(笑)
  


Posted by まささん. at 2017年04月28日09:10

クラッチバッグ

昨日家庭訪問が無事終わり、家族みんなに
「今日部屋キレイだね」
と言われ。

今朝にはいつも通りに戻ってしまったまささんちです…
(;´д`)

何で?


さて、三本幅で編み終わるまで時間もかなりかかり。ずいぶん前に編み終わったけれど、サイズがビミョーだったため放置していた石畳編みのかご。

以前テレビでみたクラッチバッグを参考に成形し、六角形のクラッチバッグに仕上げました!

入れ口にはマグネットフックをつけて。
底は指の引っ掛かりがいいようにくぼみをつけて成形しました。

そして、一番の工夫は革でつけた手を通して使う持ち手です!

持ちやすく、しかもかわいい(*^^*)
って、ただいま自画自賛中です(笑)

サイズはギリギリ私の長財布が入るぐらい。
まぁ、あんまりたくさん物を入れて使うバッグではないので。
よし!としましょう。


  


Posted by まささん. at 2017年04月27日08:36

花結び編み

昨日風邪で学校休んだ長女。今日はなんとか学校にいきました。
体調を崩しやすい今日この頃。皆さんもどうぞお気をつけくださいね。

今日はいよいよ家庭訪問。息子の担任の先生がやって来ます。

午前中はちょっとだけ気合いを入れて、先生の動線と視線を中心に掃除するとします!
(全体を掃除するのはあきらめました…)
(;´д`)


さて、時間がかかるのでなかなかチャレンジしてこなかった花結び編みのかごバッグ。

なんだか時間がかかってもちょっとずつ進めたいなぁ…と思い奮起してチャレンジ中なんです!

石畳編みと一緒で材料があれば道具が無くても編めるし、どこでも編めるし。隙間時間に編もうかなぁと。

連休のお供にしようかしら♪

他にやることは山積みなんだけど…。現実逃避ですかね
(>_<)
  


Posted by まささん. at 2017年04月26日08:34

収納かご

ねこのひたいほどの畑を昨日耕したら、あちこちイタイmasaです。

きゅうりとプチトマトを植える予定。
連休あけたら苗を買いにいきま〜す。

週末息子が風邪をひき、今日は長女にうつったもよう…。
大したことないといいのですが(>_<)


さて、組み編みの収納かごを作りました!

春らしく、明るめなカラーでグラデーション。
イベントの定番です。

並べて使っても、棚や引き出しに入れて使ってもいい感じ(*^^*)

我が家では棚に置いて、中にはポケットティッシュと使い捨てカイロが入ってます(笑)

これ、色違いで並べたくなりません?(笑)

  


Posted by まささん. at 2017年04月25日07:23

その2

昨日は久しぶりにのんびりオフの休日。
娘のマンガを借りて読んだりと、お天気がいいのにインドアな1日でした(笑)

今年の花見は車の中から見ておしまいかなぁ…。(>_<)


さて、クラフトとループのかご、サーモンピンクでもうひとつ仕上げましたー!

実はループの太さがインディゴブルーと比べると若干細かったので、よりを少しほどいて編んであります。

手間でしたが、二個とも同じような形、同じようなサイズに仕上がりました。

キセキだぁ♪
o(^-^)o

  


Posted by まささん. at 2017年04月24日08:17

ゴッドアイ

今日はいいお天気。

珍しく部活もサッカーもないので、家族でお昼ご飯を食べに行く予定です
(*^^*)
楽しみ〜。


さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんSさんの作品です。

以前わたしがレシピ出しした作品よりも一回り大きなサイズで
ゴッドアイのワンハンドルバスケットを作って下さいました

少し平らになっている底は、物もたくさん入って安定感もバッチリ。
使いやすいバスケットになりました〜。
そのまま置いてあってもさまになるバスケットです。

次回はふたつきかごにチャレンジされます。こちらも出来上がりが楽しみです!o(^-^)o

  


Posted by まささん. at 2017年04月23日08:33

花籠

旦那さんは仕事、長女はテニス、次女は卓球、長男はサッカーとみんなバラバラの土曜日です〜。
私はたまった家事を一人さみしく?がんばります(>_<)

旦那さんは3時頃、お腹が痛くなって帰って来るかも…。
だって、山雅の試合がぁ…ゴホンゴホン。
や、何でもないです(笑)

さて、中に花瓶を入れて使います!
斜め組みの花籠を
クラフトバンドで作りましたo(^-^)o

編みかた自体は難しくないのですが、形を決めるのと縁の始末が難しかったです〜
(;´д`)

本の説明が、わたしの残念な脳ミソでは理解出来ず…。
写真とにらめっこしてあーだこーだしていたら
昨日息子の授業参観にちょっとだけ遅刻しちゃいました(>_<)

徒歩で行くつもりが間に合わない!って。
結局自転車を必死でこいで向かいました〜。
先生、息子よ。ゴメンなさい!


さて、
我が家にはないので、これに似合う花瓶とお花をこれから用意しなくちゃね♪(笑)
  


Posted by まささん. at 2017年04月22日09:39

イベントに出店します。

今日は午後から小学校の参観日。
徒歩で行くつもりなので雨降らないといいなぁ…と願うmasaです。
(;´д`)


さて、イベントに出店します!

5月19日金曜日
20日土曜日

穂高のしゃくなげの湯にて
11時から15時

ハッピーマルシェ2017
in安曇野vol.1

入場無料、お子様連れ大歓迎。

新しくなったしゃくなげ荘のお風呂は、広々してて、とっても気持ちいいですよ〜♪

屋内でハンドメイドを楽しんで、
占いや美白体験した後はのんびりお風呂に浸かって。
美味しいご飯も食べられて1日楽しんでリフレッシュ。
ますますキレイになっちゃって下さいねー(*^^*)

ちなみに私は
ahaさんとご一緒に
19日金曜日のみ出店させていただきます。

作品の販売の他にもクラフトバンドのかご作りワークショップやります。o(^-^)o

詳細はまた後日お知らせいたします。
何を作りましょうかね?ワクワク。

講習が始まってペースダウンは必至ですが、ぼちぼち制作もワークショップ準備もがんばります!
たくさんの方のご来場、お待ちしていまーす。
(^-^)/

  


Posted by まささん. at 2017年04月21日09:51

クラッチバッグ

春眠暁をおぼえず…
しっかり眠っても、朝なかなか起きられないmasaです
( ̄▽ ̄;)

来週には家庭訪問、あけたらゴールデンウィークとなんだか気持ちも落ち着かない今日この頃(笑)

さて、断捨離と平行して石畳編みのクラッチバッグを作りました!

温かくなって来ましたので、外でかっちりと成形。
マグネット金具をつけてからミニばら模様を巻いてつけました!

シンプルだけどちょっと目をひくバッグになりました(*^^*)

長財布もばっちり入り、サイドにはDかんをつけてありますのでショルダーバッグとしても使っていただけます。

Dかんをつける作業は、地味に大変でしたが…。
成形にも一工夫。持った時に安定するように底にくぼみをつけてあります。

娘ちゃん二人から
「かわいい!」
をいただいた自信作ですo(^-^)o

  


Posted by まささん. at 2017年04月20日07:54

ループのかご

今日も青空がまぶしいいい天気ですねー。
花粉症対策を万全にして、ご近所の公園にお花見散歩に行こうかな♪

ahaさんからお借りした本に触発されて、ちょっとずつ断捨離中。
引き出しひとつでも、けっこうな達成感と疲労感(笑)
こちらもマイペースで続けることが大切なんだろうなぁ…。


さて、制作もマイペース。ループのかごを作りましたー♪

クラフトバンドで底を編んで、側面をループで編みましたので形が決めやすく編みやすかったです〜。

余ったループのよりをほどいて小さいリボンを作ってつけてみました。
カラーはインディゴブルー。

ただいま色違いでもうひとつ制作中。
こちらもお楽しみに〜♪
(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2017年04月19日09:19

車花編み

お天気よくなって来ましたね〜♪
冬用のラグを洗濯して夏向きのものと取り替えました。

ちょっぴり春らしくなったまささんちの居間です(*^^*)


なんと、一年近く寝かしてしまいました( ̄▽ ̄;)
熟成されていい感じ?(笑)
車花編みのかごバッグ。
やーーーっと
仕上げました!

本体は編み終わっていて、後はさしひもの始末と持ち手をつけるだけだったんですけど…。

さしひもが多くてついつい見て見ぬふり?(笑)

色あせしないように大切に?くるんでそっと奥の方に大事に大事にしまってあったのを出して来て仕上げました。

やっぱり爽やかで夏向き♪
ラベンダー色も落ち着いた感じ。

和装洋装どちらにも使えそうですo(^-^)o

写真は模様が分かりやすいようにエコバックをつっこんであるのですが
あずま袋を作ってつけたいな♪
  


Posted by まささん. at 2017年04月18日10:34

しましまバスケット

イロイロアッテオツカレサマなmasaです
( ̄▽ ̄;)

一番は昨日の息子のサッカーの試合内容でしょうか…。

いろいろ言いたくなる気持ちをぐっと抑え、
息子の人生は息子のもの!
と自分に言い聞かせ(笑)
楽しくサッカーができるようなサポートをして行こうと思う母です(*^^*)


さて、素編み、追いかけ編み、三本縄編みと基本的な編み方でしましまバスケットを作りました!

カラーはナチュラルなパステルモカバニラをベースに差し色はピンクとレインドロップ。

持ち手は倒れて物の出し入れがしやすい形。
4重の持ち手は丈夫で、底うらと縁ひは補強ひもを貼ってあります。

イメージはリビングに出しておいてもさまになるお子さまバスケットです!

赤ちゃんの頃はおむつやお尻ふき。
おむつを卒業したらおもちゃ入れ。
おもちゃが入りきらなくなったら、キッチンで野菜かごなどなど。

やや浅い形は中の物が見やすく使いやすいですよ♪
今の季節、ピクニックバスケットにもぴったりです!

  


Posted by まささん. at 2017年04月17日08:22

ごちそうなんです!

昨日のクラフトクラブはなんとちょっぴり遅い私の誕生日会!

一品持ちよりのちょー豪華なランチを頂きました(*^^*)

手の込んだお料理にシフォンケーキ。

どれも美味しくてついつい食べ過ぎちゃいましたー(笑)
おなかいっぱい!

ちょうど修学旅行振替休日の長女も一緒に。
ゴッドマザーのRさんに仕込まれ?て、ピザを作るのがずいぶん上手になったみたいです。

誰かにおめでとうって祝ってもらえることが
こんなにも嬉しくてありがたいことなんだって実感した1日でした。
o(^-^)o

  


Posted by まささん. at 2017年04月15日13:16

生徒さんの作品

元気に修学旅行から戻ってきた娘。
朝ご飯のあと、お土産に買って来てくれた生八ツ橋を食べました。

娘イチオシはレモン!?
初めての味でしたが、とてもおいしかったです(*^^*)
ごちそうさま。


さて、写真は美容室ジュエルドロップさんでお世話になっております生徒さんの作品です。

Y田さんの作品は小さい箕のトレイ。
淡いグリーンを差し色と縁かがりに使ってあって優しい感じに仕上がりました。
おまんじゅうや桜餅、柏餅など和菓子が似合いそうです(*^^*)

赤いバッグはY村さんの作品。
第一作品はちょっぴりスリムになったシルエットに納得がいかず第二作品目です。
こちらはふくよか、本人も納得のシルエットになりました!

パンかごはKさんの追いかけ編み初作品。
縁の色を変えてねじり編みをしました。
モカとラズベリーの組み合わせも素敵です。

夏に向けて、マイかごバッグを作ってみたい方、まだまだ間に合います!
オーナーへのメッセージから、お気軽にお問い合わせくださいね。
o(^-^)o
お待ちしてまーす。

  


Posted by まささん. at 2017年04月14日08:43

ラタン風

昨日ついついカレーを作りすぎてしまいましたmasaです。

三食続けてカレーライス。

ぜんぜんOK!o(^-^)o
むしろウェルカム?

午後は家庭訪問があるのでお掃除がんばりま〜す(笑)。

さて、透かし模様がかわいいバスケットをまたまた編みました!

素材はラタンのような風合いのエコループと言う紙のひもです!

クラフトバンドに比べると柔らかくてコシがないため立ち上げて形を決めるのがちょっと大変。
でも、ひもがけっこう太いので編み始めると案外早く仕上がります。

ぽこぽこした感じが素朴で好きなんですよね〜(笑)。

ループのかご、私のプチブームになりそうです!(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2017年04月13日08:09

クラッチバッグ

今日は晴れてくるかしら♪
修学旅行2日目、関西地方のお天気も気になる母です!

アクシデントなく楽しい思い出いっぱい作ってきてくれるといいなぁ(*^^*)

息子は今日初めての委員会活動にドキドキみたいで。

息子
「やることがこれで合っているかわからないんだよ…」


「同じ委員会の子に聞けば大丈夫だよ」

息子
「〇〇君も委員会活動初めてだからきっと合っているかわからないんだよ」


「…。確かにそうだね」

心の中で
「先生や委員長の話をちゃんと聞いとけ!」
と、突っ込んだ母でした。
まぁ、ちゃんとわかってていても不安なんだなーと。
しっかりやらなくちゃって責任感が出てきた息子をちょっぴり頼もしく思った母です。


さて、石畳編みでクラッチバッグを編んでます!

隙間時間に編もうかな♪と。材料をカットして編み始めたらやっぱり面白くなっちゃって(笑)

今回はフォーマルでも使えるように黒と白のモノトーンと、
夏に持ちたいラズベリーと白の組み合わせ。

成形したあとでちょっと一工夫を考え中。

今日は、早く仕上げて形にしたい気持ちをちょっぴり封印。
講習の準備もがんばりま〜すo(^-^)o

  


Posted by まささん. at 2017年04月12日08:51

石畳編み

雨降ってきちゃいましたね。

今日から2泊3日、京都奈良へ修学旅行に出かけた長女。
あんまり降らないといいなぁ…と願う母です。
(;´д`)


さて、前回のイベントでめでたく嫁いでいった石畳編みのバスケット。

同じサイズの色違いでまたまた作りました(笑)

キャラメルベースにバニラクリームとココアをあわせてシンプルだけど大人仕様。
持ち手もまるかんをかませて倒れるので、物の出し入れがしやすいです。

使いやすいサイズは自分も使用中でおりがみ付き。
シンプルなデザインとカラーはリビングやキッチンでも使っていただきたい!o(^-^)o
  


Posted by まささん. at 2017年04月11日07:55

ふたつきかご

家庭訪問に向けて、今日からぼちぼち片付けようと思っているmasaです。

子供の物にリビングを占領されつつあり、困っています(>_<)
キレイに片付いたヨソサマのお部屋におじゃまするたび、どうやったらこんなにキレイに住めるのか!
不思議で仕方ありません〜(;´д`)

ahaさんからお借りした本でしっかり勉強せねば!

さて、イベントに向けて網代編みのふたつきかご。色違いで三個編みました!

ふたにはレースを貼って。ブラウン、パステルモカバニラ、バニラクリームのこげぱんきれいぱんしろぱんカラー(笑)

ふたつきなので、あんまり見せたくない細々したものの収納などにいかがでしょうか。
玄関に置いて、鍵やはんこ入れに、
リビングに置いてお子さんの保湿クリームやリップクリーム入れ。

おままごとでお弁当箱にするのもあり(笑)

もちろん、ワックスペーパーなどを敷けば一人分のサンドイッチ入れにもなります!
とはいえ、私だとこのサイズではちょっと物足りないかも…。

と言うわけで?(笑)一回り大きいサイズも作りたいなぁ♪


  


Posted by まささん. at 2017年04月10日08:07

和風かご

本日やっとお雛様を片付け、5月人形をだしたまささんちです。
(;´д`)

先日遊びにきた息子の友達が後ろ向きになった雛人形を見て
「何で後ろ向きなの?」
「飾ったままだと結婚が遅くなっちゃうからしまう代わりに後ろ向きにしてあるんだよ」

「ふぅーん…
でも、おばちゃん結婚しているよね???」

「…???」

私のお雛様だと勘違いしていた模様。

「いやいや、結婚が遅れたら困るのは〇〇君の二人いるお姉ちゃんだよ♪」

「そっか」

納得してくれて良かったです(笑)

さて、材料をカットしたままかーなーり放置していた和風かご。

やっと二個仕上げました!(*^^*)

アースカラーのやさしい感じ。モスグリーンとパステルモカバニラの二色。

野菜や果物、お菓子やパンなど入れて使ったらきっといい感じ。

次回イベント出店決まりました!

5月19日金曜日
穂高しゃくなげ荘にて

詳細がわかりましたらまたこちらのブログでお知らせします。

モチベーション上がって来ますぅ!(笑)
マイペースで制作がんばりま〜すo(^-^)o
  


Posted by まささん. at 2017年04月09日10:10