ループのかごバッグ

次女の入学する高校は、紙の辞書が必要で、我が家に分厚い辞書が四冊もやってきたまささんちです。
長女は電子辞書だったので、高校によっていろいろちがうなぁ…と、面白く思います(*^^*)
まぁ、物要りなのはどんな高校でも変わりませんけどね〜(-.-)


さて、久しぶりにループのかごバッグを一つ仕上げました。
カラーはココアです。渋いカラーですが、好きなんですよね♪
サイズが使いやすくて良くつくる形なんですが、今回のかごバッグは、私史上最高の出来上がりになりました!
どこが…と聞かれたら難しいのですが(笑)シルエットとか、編み目の揃い方とか。
やっぱり、たくさん 作っているうちに出来るようになることもあるんだな〜。と、実感しています(笑)

  


Posted by まささん. at 2020年03月31日08:40

生徒さんの作品

なんだか雪景色を見ているだけで寒そうに感じるmasaです!
こんな日は、あったかい部屋から一歩も出たくない!と思うのに
食べ物は不足、お米もない…という最悪の状況に買い物と精米に行かなければなりません。
あぁ、憂うつ〜。
それにしても、食材の減り方がえげつない?(笑)週2位の買い物で済んでいたのに、長い春休みと外出自粛で、ほぼ毎日何かしら足りなくなってスーパーに行く日々。
先日、給食費が返金されましたが、とてもじゃないけど足りません!

さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんMさんNさんの作品、丸いワンハンドルかごです。
モカとマロングラッセのカラー。コロンとまあるい形と、白い縁の縄編みがかわいい(*^^*)
丸い船底は立ち上げが難しいのですが、お二人とも丁寧に仕上げて下さいました!
持ち歩いても、リビングなどに置いて使っても使いやすいデザインとサイズ。たくさん使ってくださいね♪(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2020年03月30日09:11

四つ目くずし

まさかの、今シーズン一番の大雪!
予定していた親子サッカーが中止になってしまい、残念なmasaです(;´д`)

これから温度が上がって、たくさん溶けると良いのですが…。

さて、四つ目くずしのトレイを一つ、仕上げました!
材料を用意してから二年位寝かしたので、出来上がりもなかなか感慨深いものがあります(笑)
文箱にぴったり。
模様がきれいに入るように、物指しを使って、所々ボンドで貼りながら作ったので、かなり時間もかかりました。
編み方は簡単ですが、形良く仕上げるのはちょっと大変な編み方かもしれません。
まだ形にならない材料もあるので、このお休みに仕上げていきたいと思います(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2020年03月29日13:10

山路模様

おはようございます。
あいにくのお天気ですが、山盛りな洗濯物は待ってくれないまささんちです!
息子もそろそろ家こもるのも限界か?(笑)
ひまだ、ひまだ。を連発中。
皆さん、どうやって子どもたちのストレス解消していますか?
本当に知りたいです。
(;´д`)

さて、山路模様のかごバッグを一つ、仕上げました!
ブラックとムースピンクでちょっと可愛く。
側面にジグザグな山道模様が浮かび上がる編んでいて面白いかごバッグです。
やや横長なデザインは、すっきりしていますが、まちが広いのでけっこう物が入ります。

私のストレス解消は、かごを作ること(笑)
というわけで、たくさんかごが出来上がる?かも。(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2020年03月28日09:38

生徒さんの作品

気持ち良い青空ですね♪
今週末に、有志で最後の親子サッカーをすることになりましたmasaです。
運動音痴だし、日光は苦手。正直、親子サッカーもそんなに好きではなかったけれど…。
これで最後かと思うと、ぐっとくるものがありますね―。
お天気も良さそう。けがしないように、楽しんで来ます!(笑)

さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんYさんの作品です。
3つ編みのブレードを編んでから、側面に編み入れたかごバッグを一つ、仕上げて下さいました。
パステルバニラのベースカラーに、オリエンタルレッドとムースピンクの組み合わせが可愛くて。とっても春らしいかごバッグになりました。
ついついしぶめなカラーが多くなってしまうのですが(笑)
こんなお天気だと、カラフルなカラーのかごバッグを作りたくなりますね♪
  


Posted by まささん. at 2020年03月26日09:17

ループかご

朝のうっすら積もった雪も、あっという間に溶けてしまいましたね〜。

昨日、地区役員の引き継ぎを終えて、なんだか気が抜けたmasaです(笑)
もっと解放感にひたるかとおもいきや、ちょっと自分でも意外?
大変だったけど、やって良かったなぁ…と思っています。一緒に役員だったみんなが、すごく好い人ばかりだったし♪子どもたちは、やんちゃな子もいたけど、素直だったし。先生はちょっと頼りないところもあったけど、子どもたちのために真摯に向き合ってくれてたし。
自分の仕事がちゃんと出来たかどうかは、かなり怪しいですが(笑)
ずいぶんみんなに、特に夫に助けられました。私って、恵まれてるなと。実感できた一年間でした。


さて、燃え尽きてる間もなく、作品も作ってますよ!
カットしてあった材料で、ループの丸かごを一つ仕上げました。
カラーは、インテリアに馴染むようなナチュラルなカラーの組み合わせを考えました。並べて使ってもかわいいと思います。
中途半端に余ったループを使うのにいいんですよね♪またループのかごバッグを作った余りで、材料をカットしておこうかな〜(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2020年03月24日08:59

生徒さんの大作

窓から見える庭木がぴょんぴょん伸びていて、早く切らなくちゃ…と。毎朝思うのに、なかなか手をつけられないでいるmasaです。
せっかく家に居るのに、家の仕事はついつい後回し…。これじゃ子供たちに、あれこれ言えないなぁ(;´д`)

さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんSさんの大作。菱だし模様のかごバッグです。
カラーは最近の私のお気に入り、オリエンタルレッド。渋い赤みが、派手すぎなくて大人な感じ。
輪にしたひもを、模様を確認しながら編んで行くので、形は決まりやすいですが、時間はかなりかかります。
最後まで丁寧に仕上げて下さいました。
たくさん使って下さいね〜(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2020年03月23日08:50

生徒さんの作品

同居中の義理の母と、食事の好みが合わなくて、献立を考えるのが悩ましいmasaです(;´д`)
もともと、そんなに料理上手でもなければ、好きでもない私にとっては、かなりの試練?(笑)

介護されている方がたの気持ちが、少しだけわかった気がします。
多分、義理の母も、自分が食べたいものが 食べられないのはストレスなんだろうなぁ…と、思いつつ。
今日も献立に四苦八苦なmasaでした!

さて、写真は三郷の美容室ジュエルドロップさんでお世話になっております生徒さん、Yさんの作品。千鳥格子のかごバッグです。
カラーはネイビーとダークグレーの組み合わせ。大人な落ちついたかごバッグに仕上がりました。
こちらの作品は、すでにお嫁入り先が決まっているそうです。喜んで頂けるといいですね(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2020年03月20日07:51

生徒さんの作品

春休みが長すぎて、みんなうんざり気味な、まささんちです。
きっと我が家だけではないはず?
皆さん、どうやって過ごしていますか?
良いアイデアがあれば教えて欲しい…(;´д`)
そして、子供でも作れる昼食メニューも。


さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんMさんの作品。透かし模様のかごバッグです。
キャラメルのカラーで、丁寧に仕上げて下さいました。
少し縦長で、まちは薄め。すっきりとした印象のかごバッグになりました。
これからの時期にぴったりな、軽やかなかごバッグ。たくさん使って下さいね〜(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2020年03月19日09:07

生徒さんの作品

昨日は中学校、今日は小学校と、卒業式のハシゴ?が終わり、ホッとしています。masaです。

新型コロナの影響で、クラスごとのさみしい式ではありましたが、それぞれ心に残る式でした。
いつかそれも、笑い話にできるくらい、楽しく明るい未来であるようにと。願うばかりです。

さて、写真は三郷の美容室ジュエルドロップさんでお世話になっております生徒さんUさんの作品。
藤風持ち手のかごバッグです!

ブラックのベースにパステルまろんの持ち手が素敵。こちらのかごバッグは、お嫁入り先がすでに決まっているそうです。
喜んで頂けますように…(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2020年03月18日15:22

市場かご

明日は次女の通う中学校の卒業式があります。
色々例年とはちがうところがありますが、子供たちの心に残る式になるといいなあ。と、願っています。


さて、市場かごのようなかごバッグを一つ仕上げました。
底は網代編みで組んであるので丈夫です。
側面は四本幅に割いたたてひもと側面ひもで、網代模様になるように編んで行きます。
輪にしたひもで側面を編むので、ちょっと時間はかかりますが、初心者でも作りやすく形が決めやすいデザインです。

カットするひもの材料が少なくて済むのも、作りやすい!色違いでも作りたくなります(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2020年03月16日11:25

生徒さんの作品

寒いけど、気持ち良いお天気になりましたね♪
ムスカリの花も咲き、水仙のつぼみも見えて来ました。にぎやかな春がいっぺんにやってくる、まささんちの庭です。

さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さん、仲良しMさんとNさんの作品。ダブル幅のかごバッグです。
本体は24本幅のクラフトバンドで編んでいくので、あっという間にできちゃいます。
持ち手のお花が かわいい!シンプルなかごバッグです。
ちょっとお出かけにぴったりサイズ。たくさん使って下さいね〜(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2020年03月15日09:48

その2

子供に勉強させるのに一苦労なまささんちです。(-_-#)
午前中はリビングで強制学習会ですが、だんだんおしゃべりが多くなって、ちっとも進みません。

さて、以前カットしてあった材料で、バケツみたいな丸底かごをもうひとつ編みました〜♪
カラーはココアです。
使い勝手の良いサイズとデザイン。私の?定番です!

温かくなってきて、春らしいカラーでも何か作りたくなります。春休み、新しい作品にチャレンジしようかな(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2020年03月13日09:25

生徒さんの大作

我が家の庭の梅の花が咲き始めました〜(*^^*)
春めいてきましたね♪
装いも、少し春らしくしたくなります。

そんな装いにぴったり?
穂高みらいでお世話になっております生徒さんAさんの大作。
マクラメと四つ畳み編みで編んだ縁のレースがかわいい、かごバッグです。
本体は追いかけ編みなので、それほど難しくないですが、一本幅で編むマクラメと四つ畳み編みは、けっこう大変で時間もかかります。が、出来上がりが楽しみなバッグでもあります。
プルシャンブルーと白の組み合わせも、爽やかで素敵!色の組み合わせで、また違った印象になりそう(*^^*)
色々妄想するのも楽しいですねー♪
たくさん使って下さいね。

  


Posted by まささん. at 2020年03月12日08:38

生徒さんの作品

暖かい日になりましたね♪
庭のろう梅の花が咲きました。梅の花も咲きそう!
いよいよ春ですねー(*^^*)

さて、写真は穂高みらいでお世話になっております生徒さんYさんの作品。石畳み編みのかごバッグです。
カラーは赤レンガ。シンプルですが、使いやすいサイズとデザイン。
たくさん使って下さいね(*^^*)

生徒さんの作品を見ていると、私も編みたくなってきます(笑)
これって、病気ですかね(笑)
まだまだ長い春休み。ちょっと一つくらい取り組んでみようかな♪
  


Posted by まささん. at 2020年03月09日13:22

丸かご

家の中が洗濯物に侵食されている、まささんちです(;´д`)
お天気に関係なく、洗濯物は出るんです…。

さて、カットしてあった材料でバケツ形の丸底かごを一つ、仕上げました〜(*^^*)
カラーはキャラメルです。ダストボックスやぬいぐるみ入れ、くるくる丸めたラッピングペーパーや服の型紙など。
色々に使えるかごです。
我が家の中でも大活躍中。
只今色違いでもうひとつ制作中です。できましたらまたご紹介します(*^^*)
それにしても、家に居る時間が長くなって、たくさん作れるかとおもいきや。時間があると思って他のことをしてしまう…。
悪循環に陥っています。
  


Posted by まささん. at 2020年03月08日08:47

収納かご

ながーい春休み?が始まりましたね。早くも音をあげてしまいそうなmasaです(;´д`)

子供三人と義理の母、合計5人分のお昼ごはんは、メニューを考えるところからちょっと苦痛だったりします。
子供だけなら許される手抜きも許されない、このビミョーなプレッシャー(笑)
給食、有難し!

さて、カットしてあった材料で収納かごを二個仕上げました〜(*^^*)
四角い形に仕上げるために、あらかじめ折り目を付けてから編んであります。
使いやすいサイズと形で、カラボにも二個収まります。
色違いで並べて使ってもかわいいと思います。
まだカットしたまま手付かずな材料があるので…(笑)
長い休みの間に頑張って形にしたいと思います!

  


Posted by まささん. at 2020年03月06日08:08

小入れ麻の葉編みバッグ

おはようございます。
珍しく朝45分も寝坊してしまったmasaです(;´д`)
春眠暁を覚えず
なんとか、お弁当と朝ごはんを間に合わせた自分にびっくりです(笑)
ていうか、いつもどんだけのんびり作っていたんでしょうかね〜。

さて、この春休み、たくさん作品を作りたい!と思って。講習の仕事が無くなった分、制作にはげんでいます。

カットしてあった材料で、小いれ麻の葉編みのかごバッグを一つ、仕上げました。
ネイビーと白で爽やかな感じ。透け感がある編み目ですので、内袋を縫ってつける予定です。
お楽しみに〜。
  


Posted by まささん. at 2020年03月03日08:08

アメリカン?

昨日は本当にぐうたらした休日をすごしたまささんちです(笑)
息子はアニメ、娘たちはとりためたドラマを堪能。私は、マンガ。夫は海外サッカーと、それぞれ好きなことをして過ごしたのですが。
ぐうたらしていた息子が「なんか疲れる…」
と、ボソッ。
普段動いてばっかりの息子には、思い切り動けないのはストレスなのかな?と思う母です。
さて、これからやって来るながーーーーい春休み。どう過ごしましょうかね?
(;´д`)

写真は、カットしてあった材料を編んで作りました。石畳み編みのショッピングバッグです。
差し色にアメリカの国旗をイメージしたカラーの組み合わせのクラフトバンドを使いました。
持ち手を左右非対称に模様をつけながら巻いたところが、私のポイントです(笑)
写真では分かりにくいけど、いつか実物を見て頂く機会があればいいなぁ
(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2020年03月01日08:37