生徒さんの作品

週の真ん中水曜日。寒い朝ですね〜!
今朝ストーブをつけたとたんに、悲しげな給油のメロディーが…(;´д`)泣く泣く外で凍えそうになりながら給油したmasaです。

息子のクラスでは欠席者が増加中。学級閉鎖にならないかヒヤヒヤしています。

さて、三郷社協さんでお世話になっております生徒さんIさんの作品。かけ編みのバスケットです。
ブラウンのベースにモスグリーンとパールグレーで編んだ模様がステキ。色の組み合わせを変えたらまた違った印象になりそう。組み合わせを妄想するのも楽しいですね〜。
使いやすい形と大きさで、インテリアにも馴染みそうです(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2018年01月31日08:13

その3

昨日、プリンターのインクカートリッジを交換しようとして、うっかり着ていた服にインクをこぼしてしまい。ちょっとへこんでます…(;´д`)

洗濯してもやはり落ちず。手元にある何かを使ってリメイク?しみ隠し?が出来ないか考え中です。

さて、その4はありません(笑)
千鳥格子模様のかごバッグ、三個目を編みました!

カラーはネイビーとバニラクリームの組み合わせ。
配色を変えただけで、まるで違った印象になります。クラフトバンド自体にあるしましま模様が、光を反射するとまた違って見えたり。単純な編みかたのバッグですが面白いです(*^^*)

今日は午後から中学校の参観日。長女はきっと最後の参観日?
別に来なくてもいいよ(^^)。(来ないでね)
って言われたけど、絶対行きます!(笑)
  


Posted by まささん. at 2018年01月30日08:00

生徒さんの大作

早く自転車で通勤したい夫を説得して電車で行ってもらった朝です。
今日はこれからオシャレ手芸部で堀金児童館におじゃまして、コップを入れる巾着袋を作って来ます。ちょっと緊張しますが、すごく楽しみです(*^^*)

さて、写真はほたか図書館みらいでお世話になっております生徒さんHさんの大作。斜め四つ畳み編みのカゴバッグです!
四本幅にさいたクラフトバンドを三色使って編んであります。
赤やピンクのカラーがお好きなHさんに似合うかなぁと言って、ココア、ラズベリー、パステルバニラで材料を用意させて頂きました。
編みあがるまでかなり時間はかかりましたが。気に入っていただけてよかったです!
(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2018年01月29日07:52

生徒さんの大作

今日は次女のお友達が遊びにくるので、お休みですが朝から片付けて掃除機をかけたmasaです。
生徒さんから頂いた宿題がたまってます…(;´д`)
何者かに追いかけられる夢を見ないように、今日は1日頑張ってます!

さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さん、Yさんの大作。さし六目編みのかごバッグです!

ベースの焦げ茶色と差し色の鮮やかな黄緑色のコントラストが目を引いてステキです〜。
手作りで物差しを作って使いながら六つ目を編んで下さったので、編み目が揃って模様もきれいに入りました。
いつも丁寧に仕上げて下さるYさん、次回作品も楽しみです(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2018年01月28日10:20

生徒さんの作品

寒い朝が続いてますね…。
今朝は結露した玄関ドアが凍ってしまい、夫が体当たり?で新聞を取りに出たまささんちです!
先ほど掃除機をかけようと10分ほど換気したら、室内温度は氷点下に…(;´д`)
寒いわけです!

寒い朝と言えば、結婚して最初に住んだ上田市の木造の長屋。
前日の味噌汁がお鍋の中でカチコチに凍ってたなぁ…。

さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さん、Mさんの作品。ルーピングのかごです。
サイズは玉ねぎが四個はいるぐらい?やや小さめサイズですが、中に入れる物によってフレキシブルに形を変えるので、野菜や果物など通気性のよさが必要な物の収納にぴったりです!

作り方も簡単。ワークショップ用に、さらに簡単にできるようにならないか考え中。考えるのも試作するのも楽しいですー♪

さて、寒い中、元気にサッカーに出かけた息子と夫(笑)のために。これからお昼ご飯に二人の好物のカレーを作るとします(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2018年01月27日09:04

生徒さんの作品

本日は週に一度のお楽しみ、クラフトクラブの持ち寄りランチでお腹一杯。晩御飯を作る気にちっともならないmasaです(笑)

クラフトクラブ改め健康スポーツクラブに?今日はみんなでダイニングテーブルでピンポンをしました。
そのうちユニフォームを揃え試合に参加する日がくるとか来ないとか…(笑)
いったいクラフトをいつやるんでしょうか?(*^^*)

さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さん。仲よしMさんNさんコンビの作って下さった作品。かけ編みのかごバッグです。
同じデザインを色違いで作ってくださいました。お二人とも、それぞれ相手の作品が良く見えるみたいですが。どちらもステキに仕上がりましたよ〜。
特にかけ編みの模様は、お二人ともたるみがなくきれいに編めました。
たくさん使って欲しいです。

  


Posted by まささん. at 2018年01月26日16:13

生徒さんの大作

寒い朝ですね…(>_<)
四枚重ね着しても、靴下を二枚はいても、ストーブ前から動けないmasaです。
息子は珍しく自分から、スノーブーツをはき手袋ネックウォーマー帽子を着けて行きました。よっぽど寒いのでしょう。
息子の様子で外の温度を感じる母です(笑)

さて写真の大作。梓川でお世話になっております生徒さん、Mさんの作品。さし六目編みのかごバッグです。

ライトチョコとパステルマロンの組み合わせ。以前さし六目編みの大きなかごを作って下さったので、お正月休みのあいだに完成しちゃいました!すごい(>_<)
同じ編み方とは言え、太さも違えば、さしひもの本数やコマ数も違うので。時間も労力もかかったと思います。
持ち手の飾りもステキです!たくさん使って欲しいです♪
  


Posted by まささん. at 2018年01月25日08:39

まち付きバッグ

昨日1日で道路の雪はずいぶん溶けましたね。
昨日は道路状況と生徒さんの安全を考え、1日講習をお休みとさせていただきました。今日は車で出かけられそうでほっとしてます。ところどころでまだ凍ってそう…(>_<)安全運転、気をつけます!

さて、以前ご紹介した二年越し、石畳み編みのかごバッグ。
側面を編み始めたら、案の定おもしろくなってきちゃいまして(笑)
案外早く完成いたしましたぁ〜(*^^*)
ブラックのカラーですが、つやを出したくてスプレーニスをかけて仕上げてあります。ウッドボタンと、かけひもにはスエード調のひもをつかいました。
まちがたっぷりですので、見た目以上にたくさんの物が入ります。

他のカラーでも作りたくなってます(笑)

  


Posted by まささん. at 2018年01月24日08:10

生徒さんの作品

今年は雪が少ないなぁなんて思っていたら、いっぺんに降りましたねぇ…(>_<)昨日の雪かきで、腕が筋肉痛のmasaです!

息子の通う小学校では、登校時間が遅くなり。まだ家でのんびりゲームをやってます(;´д`)
朝6時からの雪かきを手伝ってたから、まぁごほうびということで大目にみてます!

さて、写真は三郷社協さんでお世話になっております生徒さん、Iさんの作品。模様網代編みの収納かごです。
カラーはキャラメルとバニラクリームの組み合わせ。
久しぶりに網代編みをしたら上手に出来なかった!
なんておっしゃいましたが。
そんなことありません。模様もきれいに出ていて素敵です。模様網代編みは、かごの内側にも模様が出て来るので、編むのも出来上がりも楽しいです(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2018年01月23日08:27

鉄線編み

今日は午後から雪予報。あまり積もらないよう願うmasaです。とりあえずしばらくこもっていられるように、後で買い物に行くとします。

さて、こちらも二年越し(笑)
鉄線編みのかご、やっと仕上げました!

本体は編みあがっていたので、持ち手と縁の始末だけ。簡単かんたん。
なーんて、思っていたらとんでもなかった…(>_<)
縁にほどこした模様のひもが、穴が小さくなってしまってちっとも入らない!
目打ちで指を刺しそうになるは、爪は欠けちゃうは…。なかなか手強い相手でした(;´д`)

手がかかった分、出来上がりはなかなか気に入っています。マガジンラックやスリッパラックなどにぴったりサイズです。
私の苦手な鉄線編み。ちゃんと説明できるようになるためにも、今年またチャレンジしたいです!
  


Posted by まささん. at 2018年01月22日08:27

生徒さんの作品

今日は次女の卓球の試合を応援に、穂高の体育館に行きました。

体育館の中は寒いので、対策を万全に!
重ね着、カイロ、膝掛け、暖かいお茶、座布団(笑)。完璧。
サッカーやテニスの屋外競技に比べたら、雨風がしのげる体育館は夢のよう?に快適だと思います(*^^*)


さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さん、Mさんの作品。さし六目編みの大きいかごです。
脱衣かごにすべく、ご主人の分と合わせて二個仕上げて下さいました!
たっぷり入るし、かなり丈夫。たくさん使っていただけると嬉しいです。
  


Posted by まささん. at 2018年01月21日12:53

咲いた?

昨日は久しぶりに午前も午後も講習で、ちょっとオツカレな朝です(>_<)
息子の親友がインフルエンザでお休みした。ということで、様子を見てますが今のところ相変わらず元気いっぱい(笑)なんとかは風邪ひかないって言いますし…(笑)

さて、お花が咲いたみたいじゃないですか?

ずいぶん前に用意してありました材料で、和風のミニかごをたくさん作りました!
まだまだ寒いですが、一足早く春の雰囲気。我が家がちょっぴり明るくなった気がします(*^^*)

和風なカラーでも材料が用意してあるんですよねー。またいつか作るかな♪

  


Posted by まささん. at 2018年01月20日08:46

生徒さんの作品

朝はZip派?のmasaです。我が家のアナログ時計はなぜかすべて時間がビミョーに正確ではないので…。子供たちが正確な時間を知るためにつけてます(笑)

昨日は長女の併願校の合格発表があり、何とか合格していてほっとしています。本命校の試験まであと少し。気を抜かないようにがんばって欲しいです〜。
そんな大切な日に、夫は朝の通勤中自転車で転倒。けがなどはたいしたことなかったのですが。
合格発表の日に、スベるって、縁起が良くない…。
とちょっと不安だったみたいです(笑)

さて、写真は三郷の美容室ジュエルドロップさんでお世話になっております生徒さん、Kさんのパンかごです。
お仕事をしながらのご参加。
なかなかこられなくて…。
とおっしゃいながらも、マイペースで作品を仕上げてくださっています(*^^*)
モカのカラーで、形もきれいに編めました。たくさん使って欲しいです〜。

  


Posted by まささん. at 2018年01月19日08:08

千鳥格子その2

今日は晴れてきますかねぇ…。いや、何とか晴れてほしい!(>_<)
大量の洗濯物が乾くかどうかが心配なmasaです。

昨日は雨降りでお友達と放課後遊べなかった息子。一人にぎやかにゲームに没頭してました(笑)何であんなにしゃべるんでしょうね?一人ごとの域を越えてます(;´д`)

さて、千鳥格子模様のかごバッグ、色違いでもう1つ編みました。
カラーは爽やかに、プルシャンブルーと白。肩にかけられるように持ち手もやや長めにしました。

イベント出店の予定は今のところ無いのですが。近々ジュエルドロップさんに納品しようかなと思います。納品しましたらまたご紹介します。興味のある方はお店を覗いてみて下さいね(*^^*)


  


Posted by まささん. at 2018年01月18日08:09

二年越し

雨降りですね。暖かい朝で、起きた時ちょっとびっくりするくらいでした。この時期に雨が降るのもなんだか変な感じ…。

昨日卓球の練習帰りに息子が
「オレ、サッカーと卓球のスポ小の違いが分かった!」
「なに?」
「サッカーはね、オレも含めてみんな練習ふざけ過ぎ。だから上手にならないんだよ!」

「…。」

四年間も続けてきて、やっと気がついたのか!息子よ。
もうちょっと早く気がついて欲しかった…(;´д`)
まぁ、気づいただけ進歩ですかね。
今後に期待です(笑)

さて、二年越しなんです。去年の夏から編みはじめて、やっと底が編み終わりました!
石畳み編みのまちつきかごバッグになる予定です(笑)

側面を編み始めたら、もう少しペースアップするかしら…?
なんとか今年中には仕上げたいと思います(*^^*)出来上がりがご紹介できるようにがんばりまーす。
  


Posted by まささん. at 2018年01月17日08:03

生徒さんの作品

今日は久しぶりのオフでまったりしようと思っていたら、急きょ来客の予定が入ってしまい。朝から掃除がんばってますmasaです(;´д`)

さて、写真は三郷の美容室ジュエルドロップさんでお世話になっております生徒さん、Yさんの作品。ひまわりコサージュつきのかごバッグです。カラーはブラウン。
気に入って頂いたみたいで、次は違うカラーで編んでいただく予定です。

あまりくびれたりすぼまり過ぎたりせず、左右対称なきれいな形に編めました。ひまわりのコサージュはちょっと時間がかかりますが、やっぱりあるととってもかわいい!
コサージュは繊細ですので、お取り扱いは丁寧にして下さいね(*^^*)

さてさて、お掃除にお買い物。もうちょっとがんばります!
  


Posted by まささん. at 2018年01月16日07:54

生徒さんの作品

風の強い朝ですね。洗濯物が飛んでいかないか、ちょっと心配なmasaです。
週明け月曜日は子供たちもちょっとブルー。自分も子供の時はそうだったなぁ…。と思い出す月曜日の朝です。

さて、写真は三郷の美容室ジュエルドロップさんでお世話になっております生徒さん、Iさんの作品。
四つ目崩しのかごバッグです。

四つ目に編んだかごに、後からさしひもを通して模様を編んで行きます。
ベースの四つ目がきれいに編めたので模様もきれいに出て素敵に仕上がりました。
まちもあってやや大きめサイズ。和装にも合いそうです。色を替えるとまた、全然違った雰囲気になって。編むのが面白いかごバッグです〜。

  


Posted by まささん. at 2018年01月15日08:11

ループのバスケット

今日は次女の卓球大会が松本市であるので、これから送って行きます!
午後から来客の予定があり応援できないけれどがんばって欲しいです〜。

さて、藤のような風合いが特徴のエコループを使い、ワンハンドルバスケットを編みました。
カラーはココアとピーナッツの組み合わせ。持ち手の根元に編んだゴッドアイの模様もいい感じです〜(*^^*)

色違いでも材料を準備しました。編んでいて楽しくなって来ちゃったので(笑)また近々ご紹介できるかな?
お楽しみに…♪

  


Posted by まささん. at 2018年01月14日09:07

千鳥格子

娘のわからなかった数学の過去問題を旦那と娘と三人で、解答と首ったけで解いたmasaです(;´д`)
はるかかなたの記憶を呼び起こしてみましたが。見事に二人とも忘れてました。
生きて行くのに必要ない知識はどんどん薄れて行くんだなぁ…。ちょっとこわいです。

さて、生徒さんの予習を兼ねて千鳥格子模様のかごバッグを編みました。

濃いグレーとラズベリーのカラーの組み合わせが大人な感じだと、自画自賛中(笑)

一段編むごとに霧吹きで柔らかくして編み目を詰めていくので、単純な編みかたの割には時間がかかりました〜。

大きさも深さも十分なので、買い物にもお仕事バッグにもなります。
ただいま色違いでも材料を準備中。出来上がったらまたご紹介します(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2018年01月13日11:08

その2

朝起きて、真っ白な景色にちょっとびっくり。さすが雨学年!
「やっぱり持ってるね(笑)」と、夫。

併願校の受験には、予定通りお友達と電車で向かった娘。親ができることは何もないですが、ガンバレ!と祈るばかりです。

さて、以前作ったピクニックバスケット、色違いでもうひとつ仕上げました!
ベースは同じクラフトで、矢羽ね模様のループをココアで入れました。前回のバスケットは赤レンガで矢羽ね模様が入れてあります。

シンプルな編み方ですが、ふたつとも同じサイズとシルエットになりました。よかったです。

  


Posted by まささん. at 2018年01月11日08:16