未知の生物

おはようございます。
大阪はいいお天気です!
(*^^*)

旦那さんの実家近くに
野鳥公園を見つけた。
とのことで
出かけています。

犬をさんぽする人
ジョギングする人に混じって
旦那さんと息子はサッカー
私と娘はテニスしています。

公園の隅に
ウサギ…?

いや何か違う〜。

これは何???

しばらく見ていたら
公園管理のおじさんが
「ヌートリアだよ」
と教えてくれました。

戦時中、軍服の毛皮を取るために飼っていたのが
戦後飼育農家がめんどう見られなくなって川に放したのが
野生化したらしい。

そんな話を聞くと
見る目が変わってきますね…。

  


Posted by まささん. at 2016年04月30日09:23

BOX

今日は朝から雨降りですね…。

「なーんか学校行く気分じゃあないんだよねぇ。」

のたまわってた息子。

気持ちはわかるよ!
(-.-)

それでも、歩いて出かけて行きました。

子どもたちもがんばってます(^-^)

さて、
先日のオシャレ手芸部にて
アトリエMさんを講師にお招きして
初!木工作品を作りました。
(*^^*)

すでに材料がカットしてある状態からでしたので
2時間弱で
ディスプレイボックスを仕上げることが出来ました!

初めてのことは
上手にできなくても、
それも楽しい〜!
(*^−^)ノ

アトリエMの皆さんが丁寧に説明したり、お手伝いして頂いて
作品が完成した時は嬉しかったです!

ありがとうございました!
m(__)m


我が家にやってきた子は
玄関入ってすぐ正面の棚の上で
クラフトの小物などをディスプレイして使っています。

イベントの時には
什器としても使いたいと思っています。

近いところでは
穂高の図書館みらいで
5月21日22日にあります
さんぽ市
に初デビュー?の予定です。

イベントは2日間行われますが
私とahaさんの出店は
21日土曜日のみとなります。

ご了承ください。
m(__)m


  


Posted by まささん. at 2016年04月28日07:46

スクエアバッグ

明日学校が終わり次第帰省するため
その準備にバタバタしております!

荷造りにおみやげの用意などなど。
あっ、新聞止めなきゃ。
もう、やることてんこ盛り!
(゜ロ゜)


あわてて準備するとたいてい何か忘れ物するんだよな…。



さて、
秋にあります
老人大学にて、講習のご依頼がありました。

2時間ほどで完成するのが条件です。

初心者向けに
スクエアなかごバッグを試作しました。

以前も作ったデザインですが
使いやすく作りやすいようにサイズが大きくなっています。
(*^^*)

ベースのカラーは決めておいて
差し色のカラーをいくつかから選んでもらおうかな?
と思っていますが
担当の方と相談してみないとですね…。

サイズ出ししながら作ったので
材料を用意した状態から
再度時間をはかりながら作ってみるつもりです。

パールグレーと何色が合いますかね?
あまり使ったことのないカラーにチャレンジしてみる?

  


Posted by まささん. at 2016年04月27日08:40

生徒さんの作品

お天気がいいのに気分がさえない私。

黄砂のせいか
風邪なのか…。

マスクをしていても
のどがちょっとイガイガしてます
(-.-;)

すっきりしません。

こんな症状もあと少し!


思いたい…。

さて、
三郷社協さんでお世話になっております
生徒さんMさんの作品です。

ツートンカラーの
丸いかごです。

側面は追いかけ編みと
三本縄編みでそれほど難しい編みかたではないのですが。

少し上に広がった
バケツみたいな形に編んでいく手加減が難しいです。

ちょうどいい具合に広がった形に編めていて素敵です。
(*^^*)

赤とクラフトのカラーの組み合わせも
かわいいですね♪

  


Posted by まささん. at 2016年04月26日07:24

エコってる

学校から帰ってきた息子。

おやつをたべてるとこに
今日外出時持って行ったお茶をすすめました。


「これ、
みどりちゃって書いてあるけど
中身違うよね?」

「そうだよー」

「入れ物にこだわらないとこ、
お母さんエコってるよね!」



ペットボトル容器のリユースを
満面の笑みで誉めてくれた息子よ!


それは
みどりちゃではなく
りょくちゃと読むのだよ!



つっこみどころ満載の息子に
笑顔をもらっています。
(^o^)


ちなみに
おやつのチーズトーストは自分で作って焼いてました。
(゜ロ゜)

このまま料理男子になってくれぇ!
  


Posted by まささん. at 2016年04月25日15:51

ミニカゴ

今日も晴れてきそうですね♪

今日は10時から
豊科のカフェエンゼルであります
エンゼルマーケット
を覗いてみようかな。
と思っています。

オシャレ手芸部で一緒の
petit pecheさんの
アイシングクッキーレッスンもあるし
ママとものりんご農家さんの無添加りんごジュース。
パンや焼きがしの販売の他
いろんな方が出店されるみたい。

楽しみですが
ゆっくりする時間はなさそうなのが
ちょっと残念。
(´Д`)

早めに用事を済ませて向かいたいです!
さて、
ゴッドアイを作っていた流れ?で

ミニカゴを
いろいろなカラーで編みました。


思いつきで作るので
デザインもいろいろ。

サイズもビミョーに
大きかったり小さかったり…。
(^^;)

まぁ、
それもハンドメイドの良さと言うことにしてくださいな。

サイズは
マステや
自転車のかぎ
お子さんのヘアアクセなどを入れるのにぴったりサイズ。

我が家では
何故か木の実や
キレイな小石が入ってたりします。

お子さんの
宝物入れなんかにいかがでしょうか。
(*^^*)

穂高図書館みらいであります
おさんぽ市に持って行きます。

ぜひ
手に取ってみてくださいね♪

  


Posted by まささん. at 2016年04月24日08:28

ゴッドアイ

やっと冬もののシーツを
綿のシーツに替えました
(-.-;)

今日は朝から
4回目のお洗濯(笑)

衣替えも頑張ってすませたいところ!

自分の分は早いけど
子どものは
着れなくなってたりするので。

けっこう時間がかかるんですよね…。

上の子2人は
自分でやってくれるようになって
ずいぶん楽になりましたが。


さて、
は材を整理すべく
ゴッドアイのミニカゴを作りつつ
材料を用意しています!

奥に見えるカラーのひもたばは
ゴッドアイを巻くひものながさに。

左端に見えるのは
クラフトのぼたんや玉を編むながさに。

手前の丸めたたばが
ゴッドアイのミニカゴを編む材料。

右端に写っているのはごみです!

そして

写真の外には
さらにヒサンな感じでクラフトが散らばっています。
(´Д`)

は材の山が
減ったような
そうでもないような…。

12本幅で
ある程度ながさのある物は
イベントにてお出ししたりするのですが。

さすがに切り刻んである物は難しいので
クラフトボランティアの皆さんに使える物はもらっていただき
残りは処分しました。



何故かたまって行くは材の山!

いえ、
わかっているんです!

理由の多くは
私の材料の切り間違いとか
割き間違いなんですよね…。
(´Д`)

  


Posted by まささん. at 2016年04月23日07:21

いろいろ

今日は晴れてきましたね♪

洗濯物も良く乾きそう(*^^*)

今日は小学校が参観日。
新しいクラス
新しい先生と
どんな様子なんだろ。
楽しみでもあり、
ちょっとドキドキです〜。


さて、
隙間時間に作り貯めていたクラフトのぼたんや玉を
加工できるように始末しました。

ヘアゴムやヘアピンなどに加工予定です。

ラッピングして
おさんぽ市には間に合わせたいと思っています。

かわいい?渋い?大人チック?
いろいろなテイストの作品を用意して行きたいと思っています。

おさんぽ市では
ワークショップもします。
お楽しみに〜。
(^-^)v
  


Posted by まささん. at 2016年04月22日07:51

和風かご

おはようございます。
今日は風が強いですね。

お天気が崩れる前に洗濯物が乾くよう
外に干しました。

ほとんど飛んでいってしまいそうです。
(-.-;)

さて、
渋めのカラーで
大きめ和風かごを編みました。

キャラメルと
奥のはネイビーではなく、ブラックです。
写真がきれいに撮れません。
(>_<)

写真の腕をあげたいです!

さて、次回
5月21日土曜日
22日日曜日
穂高中央図書館みらいであります

おさんぽ市


ahaさんと出店が決まりましたのでお知らせいたしますー。


イベントは2日間ありますが
我々のブースは土曜日のみの出店となりますので
ご了承くださいませ。
m(__)m

オシャレ手芸部メンバー有志のブースもお隣さんで出店します!

おさんぽ市は
よく遊びに行きましたが
初出店となります。
今から楽しみです〜。
(*^^*)

のんびり親子で楽しんで頂けるような
ワークショップも考えています。
決まりましたらこちらで紹介いたしますね♪

いやはや、
イベント参加が決まると制作のモチベーションが上がりますわ(笑)
q(^-^q)

  


Posted by まささん. at 2016年04月21日08:34

オーダー

今日は午前中
安曇野スタイルの説明会を聞いて来ました。

会場の確保が難しく、今年は参加できそうにないのですが…。

いつかは
参加できるようにがんばりたいな
(*^^*)


説明を聞いていて
思いました!


さて、
写真は大阪に住む義理のお母さんからオーダーをいただいておりました。
和風のミニカゴです。
(*^^*)


同じ物を五個お願い
と頼まれました。

急がないから
また次来る時にでも持って来てね♪


正月帰省した時に言われて
すっかりのんびりしてました!

次大阪に行くの
もうすぐじゃん!
(@_@)


気がついて(笑)
今日は半日こもって作りました。

この編み方だとそれほどではないのですが
同じようにいくつも作るのは
実はけっこう難しいです。
(-.-;)

お客さんに
お茶菓子とか入れて使いたいそうです。

気にいってもらえると嬉しいな。
(*^^*)


  


Posted by まささん. at 2016年04月20日15:55

ボーダー

今日は1日いいお天気でしたね♪

春らしい陽気で
用足しには思わず自転車で出かけちゃいました。
(*^^*)

さて、
生徒さんからの講習リクエストがありました。

石畳編みで
ボーダーのかごバッグを試作しました。

夏らしく
いろんなカラーで作りたくなりますね♪
夏らしいカラーといえば
やっぱりネイビーと白ですかね。

白、紺、黄色のストライプとかどうでしょう?

妄想が広がります〜。(*^^*)

写真は成形前ですが
肩にかけてトートバッグみたいに使うなら
柔らかいそのままの感じもありかなと思ってます
(^ー^)


  


Posted by まささん. at 2016年04月19日16:23

ごほうび

今日のオシャレ手芸部は
イベント出店の打ち合わせのあと
社協広報の取材
ハンドメイドカフェの打ち上げで
一品持ちよりと
いつもの資材争奪じゃんけん大会。
さらにわらしべ長者気分になれる?
大交換会!(笑)

てんこ盛りの活動でしたが
とっても楽しかったですー♪
(*^^*)

写真は
じゃんけん大会の戦利品。

いつもはじゃんけん弱いのに
今回はなんと2番目というラッキーなスタートとなりました!

がんばって
作品に仕上げたいと思います。
(^o^ゞ
  


Posted by まささん. at 2016年04月18日17:48

生徒さんの作品

強い風に雨もパラパラ…。

昨日とはうってかわってあいにくのお天気ですが
中学生の娘ちゃんは練習試合に出かけて行きました。

中学生、がんばってます!

こっそりと
様子を見にあとで行こうと思ってます
(*^^*)

さて、
梓川でお世話になっております
生徒さんMさんの作品です。

カトラリーサイズの
ワンハンドルのかごです。

縁の始末の仕方が今まで作ったことのない感じ。
ですが、
見た目より簡単に始末できました!

材料を用意した状態から1時間とちょっとで完成〜。

他のバッグとかの縁の始末にも応用できそうですー
(^.^)

モスグリーンと
少しだけ見えるパステルモカバニラのカラーがかわいいですね♪

  


Posted by まささん. at 2016年04月17日07:32

お花見に

松本の
アルプス公園に来ています。
(*^^*)

部活の中学生は
置いてきましたが♪
急に思い立ってやってきたので
お弁当は冷凍食品に昨日の残りおかず。
おにぎりとサンドイッチ、果物。
という
質素なメニューではありますが。

桜のした
お外で食べるご飯は特別ですね。

来年には
真ん中の娘ちゃんも中学生。

ますます一緒に出かける機会が貴重だなぁ…
と思っています。

今日はちょっぴり出かけるのを渋っていたインドアな娘ちゃんも
ジェラート食べてごきげん!

連れて来てよかったですー。
(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2016年04月16日12:55

豪華絢爛?

おしゃれな和食やさんのランチではありません。
(*^^*)

クラフトクラブのゴッドマザー
Rさんのおうちランチを
ご馳走になって来ました。

おはぎにあんこをつけるお手伝いをちょっとしただけで
あとは美味しく頂くっきりでしたが。
(^_^;)

初めて食べた
えごまのおはぎ、
野菜の揚げ煮や
うどの煮物など。

春の香りがするお料理はもちろん
食後のデザート
メルファチーズのシフォンケーキは絶品!でした。

お腹も心も満たされてシアワセー。

もう
晩御飯を作る気力がありません(笑)

でも
頑張って作ります。
ははだけ
美味しいもの食べて
ずるーいって
絶対言われる!(笑)
  


Posted by まささん. at 2016年04月15日15:22

ミニミニ

中学生の娘ちゃんの家庭訪問が無事終わり、
ほっとしています。

サッカーのトレシューがない!


朝からおお騒ぎの息子よ。

あなたのくつは
珍しく下駄箱の中なのだよ(笑)


奇跡的に片付いてたリビングは
一晩で元通りになりましたとさ♪
(-.-;)

ちゃんちゃん。


さて、
ミニミニの
かごバッグを編んでみました。

小さいものは
かわいい!
(*^^*)

でも
意外に時間も手間もかかりますー。

頑張って
もう一回り小さいサイズにできたら
チャームとかレースとかと組み合わせて
ペンダントにしたいなと
妄想しています。
(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2016年04月15日08:27

生徒さんの作品

昨日は
クラスが離れてしまったお友達のおうちに遊びに行って
うれしそうに様子を話してくれた息子。

新しいクラスのお友達の名前もちらほら聞けて
ちょっと一安心かな♪


我が家の前は通学路になっていますが
毎朝元気な子どもたちの声が聞こえてきます!

道草は心の栄養。
遅刻や人の迷惑になるのはだめですが
ちょっとだけ心に余裕を持ってみてあげたいなと。

大きなランドセルを背負った一年生を見るたびに思います
(^.^)


さて、写真は
ジュエルドロップさんでお世話になっています
生徒さんUさんの作品です。

和風のかごを
モスグリーンで編んでくださいました。
いつも熱心なUさん、

同じかごをあと2つも編んでくださいました。

おうちでもかご作りを楽しんでくださっていて
とっても嬉しいです。
(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2016年04月14日08:23

生徒さんの作品

今日はお花見給食なんだ♪


レジャーシートをランドセルに入れてた娘ちゃん。

お天気がちょっとビミョーですが
雨降りませんように・・・。

さて
昨日は久しぶり
美容室ジュエルドロップさんで講習会。

写真は生徒さんKさんの作った
追いかけ編みのかごバッグです。

縁飾り編みをして
リボンをつけて。

使いやすいサイズで、しかも可愛く仕上がりました。
(^.^)

側面をおうちで編んで来てくださったので
2回ほどで完成です。

後ろに写っているのは昨日納品してきた石畳編みのかごバッグです。

他にもいくつか納品して参りましたよ♪

絵本バッグや
マカロンポーチ。
リバティのポーチやアクセサリーなど。
他の作家さんの可愛い作品もあります。
よかったらのぞいてみてくださいね。
(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2016年04月13日07:24

生徒さんの作品

寒いですね!

朝は雪がちらちら。
なんだか
冬に戻ったみたいですね。
(>_<)


さて、
ジュエルドロップさんでお世話になっております
Mさん、Yさんの作品
巻き六つ目かごです。

2作品目と言うこともあってお二人とも
さくさく仕上げて下さいました!
(*^^*)

クラフトバンドの太さや、編む手加減などで若干サイズが変わって来ますが
それもまた楽しいです〜。

明日は
ジュエルドロップさんで講習会。

久しぶりの生徒さんたちに会って
元気をもらってきまーす。
(^-^)v

  


Posted by まささん. at 2016年04月11日20:05

ひまわり

今朝、外物置小屋の戸が
ついに壊れてしまいました
(>_<)

旦那さんが頑張って直してくれていますが
とにかく古いので。
多分50年以上前から我が家の庭に建っているんです。

ずいぶん役にたってくれてました。
が、
ぼちぼち寿命なのかもしれません。

ちーん。



さて
ひまわりコサージュのついたかごバッグを作りました。

シンプルな形とカラーですが
使いやすくて作りやすいです。

ひまわりコサージュはちょっと時間がかかりますが
やっぱりついてた方が絶対かわいい!

と思って
頑張りましたよー♪
(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2016年04月10日08:05