生徒さんの作品

ずいぶん前にアスパラガスの種をまいたら、最近芽が出てきて。
あまりのひょろひょろさに、ちょっとびっくりしたmasaです。いつか食べられる日が来るのかしらん…。

さて、写真は三郷の美容室ジュエルドロップさんでお世話になっております生徒さんSさんの作品。石畳編み、チェック模様の小さなかごバッグです!
お嬢さんと、そのお友達のお誕生日プレゼントとして色違いで編んで下さいました〜。
SJが持ったら絶対かわいいパステルカラー。

成形して持ち手をつけて二個完成です。おめでとうございます。
お誕生日に間に合って良かったです―(*^^*)

3つ並べて写真に納められないのはちょっぴり残念ですが…。あと一つ、がんばって仕上げて下さいね♪

  


Posted by まささん. at 2018年05月31日08:00

しましまバスケット

今にも雨が降ってきそうなお天気ですね…。
週末のイベント
バラ祭り
は、いいお天気になりますように。と願うmasaです!


さて、カットしてあった材料で、しましまバスケットを作りましたー♪

間のカラーは、は材の中からベースに合う色を引っ張り出して来ました。が、いろんな組み合わせを考えると楽しくなっちゃいますねぇ♪

シンプルですが使いやすい形とサイズ。持ち手も縁に沿って倒せるタイプ。
野菜かごや毛糸かご、ピクニックバスケットなどにぴったりです。
インテリアとして出しっぱなしでもさまになると思うので、子供のおもちゃなんかを入れてもかわいいと思います。

6月2日土曜日のバラ祭りに持参したいと思います。
たくさんの方のご来場をお待ちしていまーす(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2018年05月30日07:36

華編みバッグ

今週末、
豊科近代美術館にて行われているバラ祭りに
ahaさんと一緒に出店いたします。
きれいに咲いたバラを眺めるついでに、ぜひお立ち寄り下さいませ(*^^*)
イベントは日替りで2日3日とありますが、二人が出店いたしますのは2日土曜日のみとなります。
ご了承くださいませー♪
バラ祭りと言うことで、バラを取り入れたかごバッグをなんとかイベントに間に合わせたいなあ…。と思って、昨日材料を切りましたが。さて、こんなギリギリで間に合うか?(笑)


薔薇の模様ではありませんが。
私の大好きなカラーの組み合わせ。ココアとムースピンクで、華編みのかごバッグを仕上げました〜。
以前作った華編みバッグは、底まで模様を入れずに始末したためにさしひもの始末がけっこう大変でした。
今回は底も模様になるようにさしひもを通したレシピだったので、始末がわりと楽でした。

二色で作りましたが、色の組み合わせを変えたり、三色にしたり…。
妄想が止まらなく(笑)なる編みかたのかごバッグですー(((^^;)

  


Posted by まささん. at 2018年05月29日08:01

生徒さんの大作

運動会の振替休日で家にいる息子。かなりのんびりペースのまささんちです。
ちょうどよいお天気の中、けがなく終わって良かったです。
来年で小学校の運動会も最後!息子ががんばる組体操では、ハンカチじゃなくてタオルが必要かもしれません…(;_;)


さて、写真はいつも美容室ジュエルドロップさんでお世話になっております生徒さん、Kさんの小さな大作です!
かわいいミニトランクを仕上げて下さいました〜。

以前試作したので、作業工程が多くて大変なのはわかっていたのですが…。根気良く最後までがんばって仕上げて下さいました(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2018年05月28日14:02

生徒さんの作品

昨日は息子の通う小学校の運動会。六年生の組体操で(;_;)思わず泣いてしまったmasaです。

今日は久しぶりに予定の無い日曜日!と言うことで。ちょっとだけ気合いを入れて我が家を一部片付けました〜。
一ヵ所きれいになると、あっちもこっちも気になってしまいましたが…(((^^;)
気力と体力と相談して、見なかったことにしましたとさ(笑)


さて、写真は三郷の社協さんでお世話になっております生徒さん、Mさんの作品。
花結び編みの浅いかごです。
花結び編み2作品目。少し編み加減が緩くなってしまいましたが、花の形が揃ったバスケットになりました。
カラーは蛍光灯のため若干緑がかって見えますが、渋い黄色のマスタードです。
果物などを入れたら映えそう〜!たくさん使って下さいね♪
  


Posted by まささん. at 2018年05月27日16:53

生徒さんの大作

昨日大阪から帰ってきましたmasaです。
義理の母のお見舞いに帰省していました。健康の大切さをつくづく考えた二泊三日、大阪一人旅です。

さて、写真は三郷の社協さんでお世話になっております生徒さん、Iさんの大作!
よろけ編みのかごバッグです。

縦ひもを半分にさいたら、隣の縦ひもとペアにしながら編んで行きます。
編みかたは基本は追いかけ編みですのでそれほど難しくないですが、形を対象にすることが難しいです。
あと、縦ひものペアを変える時に、ボンドではりあわせてから編んでいくのでものすごく時間がかかります。
が、丁寧に仕上げてくださいました!
完成おめでとうございます〜(*^^*)
爽やかカラーで、今の季節にぴったり。
たくさん使って、自慢しちゃってくださいね!

  


Posted by まささん. at 2018年05月25日10:39

生徒さんの作品

一人で主人の実家に二、三日だけ帰省します。
一人で無事?たどり着けるか、帰って来れるか。ちょっぴり心配なmasaです(>_<)

子供たちには
「子供じゃあないんだから大丈夫!」
とかって、言ってみたものの。一人で遠出するなんて何十年ぶりかしら…

さて、写真は三郷の社協さんでお世話になっております生徒さん、Iさんの作品。
よろい編みのかごです。
ラズベリーのカラーが素敵。よろい編みの模様もきれいに編めて、すごく丈夫に仕上がりました!
ちょっとした物入れに使いやすいサイズ。たくさん使って下さいね〜。

  


Posted by まささん. at 2018年05月22日08:27

生徒さんの作品

ちょっぴりごぶさたのmasaです。
今日から宿泊学習に出掛けた次女ちゃん。お天気が良さそうでよかったです!(*^^*)

さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さん、Mさんの作品。
鉄線編みの2wayかごバッグです!
本のレシピは、小さい持ち手のついた収納かごでしたが。
すごく大変だったからバッグにしたい。
との、リクエストにお応えして、持ち手を二種類作ってつけました。
ショルダーとして斜めかけするもよし、小さい持ち手で街歩きや浴衣にめぴったりです!
中に巾着などつけたらいい感じ。色も赤レンガのカラーで、秋まで長く使ってもらえます。
なかなか手強い鉄線編み。投げ出さずがんばって仕上げて下さったので、ぜひたくさん使ってくださいね〜。
  


Posted by まささん. at 2018年05月21日08:13

卵かご

硬式テニス部先輩の応援をするめに、浅間のテニスコートに出掛けた長女。中学生の時にはしょっちゅう行ってましたが。ちょっぴり久しぶりで、懐かしく感じてるかな?。
高校のジャージ姿が板についてきた娘をみて、成長を感じた母です(*^^*)

さて、穂高のみらいでお世話になっております生徒さん、Wさんの作品。
ループで編んだ卵かごです!
毎日、朝食に卵を食べるというWさん。
2、3個入るサイズで。
とのリクエストにお応えして、ループの丸かごのサイズを少し変更して材料を用意いたしました。
ループでかごを編むのは二個目ということもあり、上手にまっすぐ立ち上げて編めました。ご本人も納得の仕上がり。
可愛くできて良かったです〜(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2018年05月18日07:53

シルバーカフェ

今日は田植えだ♪
と、元気に出かけた息子です。
お天気がもつといいなぁと願う母です(*^^*)

さて、先日シルバーカフェさんにて、利用されている皆さんとかごを作って参りました。
穴あき持ち手の収納かご。クラフトベースで、縁のカラーのひもとリボンを選んでもらい、色んなテイストの作品が出来上がりました!
皆さん、手芸好きな方ばかりですのでとても手が早く丁寧。二時間ほどで完成させてくださいました。
使いやすいサイズと形です。たくさん使って頂けるといいなぁ♪

利用されている方のお一人が、なんとずいぶん前に入っていた育児サークルのお友達ママのお母さんだったことが分かり、びっくり!でした。
世の中狭いですね〜(笑)

  


Posted by まささん. at 2018年05月17日07:55

ループのバッグ

暑くなって来ましたね〜。
咳が抜けない息子ですが、今週末にまたまたサッカーの試合が…(>_<)
雨予報が外れてくれますように。

さて、ココアのカラーで、ループとクラフトのかごバッグを編みました。
ループとレースで、取り外し可能なコサージュも作りました!
コサージュなくても、素材の違うところでボーダー模様になっていてけっこう私は好きです。

ループをまたまた仕入れちゃいましたので(笑)使ったかごを作っていきたいなぁ♪
  


Posted by まささん. at 2018年05月16日12:59

生徒さんの作品

今日はいいお天気で、暑くなりそうですね。
朝すれ違った息子の友達小五男子に挨拶されて、ちょっぴり嬉しいmasaです!

さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さん、Nさんの作品。
引き返し編みのカーブがかわいい、ワンハンドルのかご。がんばって仕上げてくださいました!
入れ口と本体中央にいれた矢羽ね模様が効いています〜。
コロンと丸い形に仕上げるのはけっこう難しいのですが。いくつも作品を作ってきていらっしゃいますので、左右対象にふんわりと立ち上げて編むことが出来ました!
仲良しMさんも、色違いで同じかごがもうすぐ仕上がりそうです(*^^*)
こちらも出来上がりが楽しみでーす。
色の組み合わせで印象が全然違って見えます。私も作ってみたいな♪
  


Posted by まささん. at 2018年05月15日08:17

花と手作り雑貨市

おはようございます。
体はお疲れですが、心は元気いっぱいなmasaです!

昨日は久しぶりのイベントで、なんだかわたわたしちゃいまして…(>_<)
イベントの様子を記録するのをすっかり忘れてました!

花と手作り雑貨市、いまいちなお天気にもかかわらず、たくさんのお客様にご来場頂くことが出来ました。
お客様をはじめユーフラワーオーナー様スタッフの皆様、プランドゥママ様、出店者の皆様、
声をかけてくれて、いろいろ用意してくれて、助けてくれたahaさん。
本当に本当にありがとうございました。

おかげ様で、すごく嬉しい事があって。心に残る、忘れられないイベントになりました。また今日からがんばれそうです(*^^*)

次回イベントの予定はしばらく無いですが、コツコツ作品も作っていこうと思います。

写真は、ミニミニかご作りのワークショップを体験してくださったお子さんの作品です!
母の日ということで、ひとつは自分用、もう1つはお母さんのために小学生の娘さんが作りました。
嬉しいプレゼントになったかな?(*^^*)

他にも小学生男子をはじめ、たくさんの方にワークショップを体験してもらう事が出来ました。少しでも楽しんでいただけたなら嬉しいです!

さて、これからイベントの後片付け、がんばりまーす(>_<)
  


Posted by まささん. at 2018年05月14日08:42

世界に一つ

次女がちょっと体調を崩してしまい学校をやすみました(>_<)
寒かったり暑かったり…。皆様もどうぞ気をつけてくださいね。

さて、ただいま絶賛?イベント準備中(笑)

きっと一つはお気に入りが見つかって頂けますように…(>_<)
と。いろいろなかご、バッグ、アクセサリーをご用意しています!

特に、今回はこれからのシーズンに大活躍間違いなし♪なかごバッグを、サイズもカラーも豊富に取り揃えてご用意いたしました〜。
こんなにバッグが多いのは初めて位じゃなかろうか?…。
若干全体的に茶色いのは、私の個人的な好みが入っているからです(笑)

並べられる数は限られちゃうと思いますが、車には積めるだけ積んで行くつもりです!
もし気になるかごバッグがこちらの中にあって並んでなかったら、お気軽にお声掛けくださいね♪
たくさんの方のご来場を楽しみにお待ちしています。

  


Posted by まささん. at 2018年05月11日09:27

オーバルバッグ

今朝は、ランドセルを背負って玄関で靴の紐をしっかり結んで、
「いってきます」
と言うかと思いきや

「あっ、帽子…」
と。
朝からうっかりな息子。いったい誰に似たんでしょうかね(笑)
まぁ、ランドセルを忘れてないだけ成長したなぁ…と思った母です。

さて、講習の予習で、以前作ったのより一回り大きめ。長財布が入るサイズで、オーバルバッグを作りました!

カラーはシンプルにモカ一色で。やっぱりリクエストにありましたマーガレットの花のコサージュも付けて見ました。

サイズも使いやすくていい感じ(*^^*)イベントの定番商品にしたいくらいです〜。
私が気にいっていても、皆さんが気にいってくださるかはまた別問題?なんですけどね…(笑)

作っていて楽しい作品は、また作りたくなっちゃいます〜。

  


Posted by まささん. at 2018年05月10日08:10

ミニミニかご

ただいまいろいろ準備中。なんだかそわそわしているmasaです。久しぶりのイベントだからかな?忘れ物とかしそうでコワイ…(>_<)

いよいよ今週末、母の日のイベント

花と手作り雑貨市

では、ゴッドアイのミニミニかごを作ってもらうワークショップを企画しました。
お隣ブースではahaさんが、シルバニアのお人形服作りのワークショップをして下さいますので。ちょっと便乗させて頂き、シルバニアのお人形が使うかな?っていうくらいのサイズのミニミニかごです。
できたかごはストラップまたはネックレスにもして頂けます。(もちろんシルバニアのお家で使って頂いても…)

ベースはキャラメル、ブラウン、白から。ゴッドアイの部分はたくさんのカラーの中から選んで作ります。
レースやハギレも持って行くので、ちょっと縛ったり巻いてデコレーションもして頂けます!
世界に一つだけ、オリジナルのかわいいかごを作ってくださいね♪


【ゴッドアイのミニミニかごを作ろう!】

参加費 500円
所要時間 20分から

最終受付時間15時

材料がなくなり次第終了。ですが、多少用意した材料に余裕があります。体験してくださった方に材料のみのお譲りも若干可能です。お気軽にお声かけくださいませ(*^^*)
たくさんの方のご参加お待ちしています〜。

  


Posted by まささん. at 2018年05月09日18:11

生徒さんの作品

お友達と放課後遊ぶ予定の息子が、恨めしげに雨空を見上げながら学校に行ったまささんちです。
午後にはやむといいね♪
昨日の晩御飯に、たけのこご飯を作りました。
私の実家は具だくさんで濃い味、主人の実家は筍オンリーであっさり味。昨日の我が家はちょうど足して2で割った感じ(笑)
でも、みんな美味しいと食べてくれて良かったです!(ちなみに筍は実家の母がイノシンにも負けず(笑)山で取ってアクヌキして持って来てくれました。ありがたい!)


さて、写真は穂高のみらいでお世話になっております生徒さん、Mさんの作品です。
マスタードとビリジアンのカラーの組み合わせでタイル編みのかごを仕上げてくださいました。
中央のタイル編みの部分は、編みかたはそれほど難しくないのですが、形を決めにくいので左右対称に編むのが難しいです。
やや上にすぼまった形で、きれいに編むことが出来ました!
お子さんが入園されて、少しお時間ができたご様子。
色々作ってみていただきたいです〜(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2018年05月09日07:48

ミニバラ

ミニバラのコサージュ、編んで付けました!
やっぱりかわいいとただいま自画自賛中です(笑)
取り外し可能でお好きなところに付け替えて使って頂けます!

さて、これからイベントに向けて値札付けなど準備、ガンバリマス!
  


Posted by まささん. at 2018年05月08日17:24

たて長トート

いまいちのお天気の中、てんこもりの洗濯物を乾燥させなくちゃ!と今日はやる気のmasaです(笑)。

昨日のオシャレ手芸部では、加賀指ぬきを教えてもらい、だんだん模様ができてきて楽しい時間を過ごさせてもらいました!

新しいことにチャレンジするのは楽しいですね♪

さて、隙間時間にこつこつ編み進めていました縦長のトートバッグ。
イベント前に完成いたしました〜(*^^*)

ブラックとパールグレーのツートンカラー。けっこう大きめですので、ショッピングやレッスンバッグなどにぴったりかなと思います。

持ち手は太さの違うひもで丸編みしてつけました。持った時の手に馴染む感じがして、私は使いやすいかなと思います。

黒でミニバラのコサージュを編んで付けようかな?きっとかわいいと思うんですよね♪
コサージュが間に合えば、
今週末13日日曜日
母の日のイベント
花と手作り雑貨市
に持参します。
母の日のプレゼントにぴったりなお花とハンドメイド作品がいろいろありますよ〜。
プレゼントが期待出来ない私は、自分にプレゼントを買う気まんまんです(笑)

みなさま、お近くにお越しの際はお立ち寄り下さいませ(*^^*)
お待ちしていまーす。

  


Posted by まささん. at 2018年05月08日08:09

ミニトランク

本日朝イチで治癒証明書をもらい、やっと軟禁状態から解放された息子と母です!

これほど予定のない連休は初めて?かしら。ある意味貴重なお休みでした。

さて、講習の予習で、ミニトランクを作りました!

本で見てカワイイ!と一目惚れ。ずっと作って見たかったのですが…。なかなか準備する材料も多くて細かいし、時間もかかりそうー。
と、躊躇していたのです。
ちょうど良い機会を頂いたと思って、がんばって作ってみました(笑)

ふたつきかごはなかなかサイズがぴったり合わなくてどうも苦手なんですが。今回は奇跡的に上手く合ってめっちゃ嬉しいです〜(*^^*)

出来上がりをイベントに持って行くかは検討中。
初めて作ったし、いい感じに仕上がったので。ちょっとお嫁入りさせたくないような、みんなに見てもらいたいような…(>_<)
複雑な気持ちです(笑)

  


Posted by まささん. at 2018年05月07日09:11