網代編みのかごバッグ

今日は午後から雪予報…。たくさん降らないことを願っていますmasaです。

昨日はJA洗馬におじゃまして、婦人部の皆さん15人とかご作りを楽しんで参りました!
そしてたのしすぎて写真を撮り忘れる…(>_<)
皆さん素敵なかごを仕上げて下さいました。早速中にいろいろいれてお持ち帰りになる姿が印象的で、とても嬉しかったです!
ご参加ありがとうございましたm(__)m

さて、写真のバッグは以前オーダーを頂いたかごバッグです。
片流れの網代編みでカラーはブラック。シンプルなデザインと形。
本の中からイメージとサイズを比較しながら決めて下さいました。気に入ってくださるといいのですが…。
これからこのバッグに合うコサージュを考えて付ける予定です。できましたらまたご紹介します。
お楽しみに〜(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2019年01月31日08:10

北欧風のかご

インフルエンザ拡大防止のため、息子の小学校のスキー教室が中止になってしまいました。残念です!
本人は、お弁当持参、普通に授業なのが残念らしいですが(笑)。

せっかくの信州らしい体験。頑張って親が連れて行くしかないか?と思えど、お尻が重いmasaです…。

さて、講習の予習として、北欧風のかごを一つ仕上げました!

編むというよりも、工作 に近いかなぁ?
切ったりボンドではったりして、かわいい形のかごが仕上がりました!

本でみたかんじよりかなり丈夫そうです。果物なんかを入れて置いたら絵になるかしら?
思いの外時間がかからずに作れたので、色違いでも作りたくなります〜(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2019年01月30日11:14

生徒さんの大作!

週末から体調を崩してしまいましたmasaです。昨日は布団と1日中お友達でした(笑)
おかげさまで今日は良くなりましが、息子の小学校では学級閉鎖もちらほら。いろいろ心配です…。
皆さんもどうぞ気を付けて下さいね。


さて、写真は穂高のみらいでお世話になっております生徒さんMさんの文字通り大作品です。
かなり大きめの丸底かごを、がんばって仕上げて下さいました〜(*^^*)

年をまたいでしまいましたが、完成して良かったです!
「やっと使えますね♪」
とお話しましたら
「これから子供部屋を片付けてから使います!」
とのことでした(*^^*)
私も少しずつでも片付けなくちゃ。

  


Posted by まささん. at 2019年01月29日08:17

生徒さんの作品

雪のグランドでサッカーの練習…という名前の雪かきをしている息子たち。
かえってきたら、泥んこ服の洗濯と靴洗いがちょっとゆううつなmasaです…。まあ、元気に行ってるだけありがたいことですので。ちゃんとやりますよ〜(笑)

さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さん、MさんNさんの作品です。
引き返し編みでつけた入れ口のカーブが印象的なかごバッグを、色違いで仕上げてくださいました(*^^*)

光の具合でずいぶん実物とはちがった色の写真になってしまいました。モスグリーンとココアのかごバッグです。

使いやすそう…と
お二方に好評でした!
いつも漫才のような仲良しなお二人のやり取りが楽しみなんですよね〜(*^^*)
たくさん使って下さいね♪
  


Posted by まささん. at 2019年01月26日10:09

生徒さんの作品

1日一ヶ所を目標に掃除をしていますが、なかなか目に見えてスッキリしないので…。
一週間を待たずして、挫折しそうなmasaです(;´д`)
物が多すぎって、わかっていても減らすのは難しいです…。
体力が衰えていく中で、現状維持出来てれば十分かなぁと。仕事同様にこちらもマイペースでやっつけていかないとですね。

さて、昨日は梓川の講習で生徒さんのリクエストにお応えして。教室の皆さんでネックレスを作りました(*^^*)

皆さんの選ぶクラフトのカラーやウッドビーズなどで、それぞれ個性的なネックレスが仕上がりました!
軽くて肩がこりません。ひもの長さも調整できるのでいろんな服に合わせやすいと思います。
いくつか作られた生徒さんは、出来上がり作品のお嫁入り先が決まっているそうで…。
その方を思いながら作品を仕上げて下さいました。喜んで頂けますように(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2019年01月25日08:06

生徒さんの作品

うっすら、雪景色のまささんち。最近はしっかり防寒して学校に行く息子に、ちょっと安心感?感じてます(笑)
サッカーの時は相変わらず薄着ですが…。動くから寒くないのかなぁ。見ているこっちが寒くなります〜(;´д`)


さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんYさんの作品。
花結び編みのトートバッグです。本体のカラーはマスタードで、持ち手は焦げ茶色でつけてあります。

6本幅で編んでありますので、比較的早く編めます。サイズもデザインも使いやすいかんじで、私も欲しくなってしまいました(*^^*)

なかなか自分の物を作る機会が無いですが、ちょっとがんばってみようかな♪

  


Posted by まささん. at 2019年01月24日08:00

縦編みバッグ

昨日の雪はあまり積もらなくて、ほっとしたmasaです。雪道の運転はちょっと苦手なんです…。

さて、講習の予習とサイズ出しを兼ねて、たて編みのかごバッグを一つ、仕上げました。
底は網代編みで丈夫。
ミックスカラーのひもをさいて縦ひもにしてあるので、とても凝って見えますが、編み方は輪にしたひもを交互に編むシンプルな形。初心者の方でも作れます!
サイズも色々できそうですので、ワークショップにも応用出来そう…。
妄想が止まりません(笑)
いつかどこかで皆さんと作りたいなぁ♪

  


Posted by まささん. at 2019年01月23日07:57

コサージュ

久しぶりの雪景色…。
後で雪かきしなくちゃと思うと、ちょっとゆううつなmasaです。


昨日はシルバーカフェ安曇野の会員の皆さんと、クラフトバンドのコサージュ作りをして参りました。
花びらの色をお好きなカラーで選んで頂いて作りました。皆さん二時間できっちり仕上げて下さいました(*^^*)

ワークショップでコサージュを作るのは初めてでしたので、時間内に仕上がるのかがちょっと心配でしたが…。皆さんかわいいコサージュが完成できて良かったです(*^^*)

他のいろんなお花もコサージュにしてみたくなりますね♪
  


Posted by まささん. at 2019年01月22日08:20

生徒さんの作品

昨日の日曜日は、息子のフットサルの大会と、地区行事と、長女の大会の送迎でてんてこ舞いだったmasaです…。
昨日はりきりすぎたのか、今朝は30分朝寝坊してしまい、青ざめましたが(;´д`)
なんとかお弁当と朝ごはんを間に合わせました!良かったー。


さて、写真は穂高のみらいでお世話になっております生徒さんOさんの作品。す編みと追いかけ編みのかごバッグです。
カラーは色々なやんで決めたモスグリーン。
まだ2作品目ですが、形よく丁寧に仕上げて下さいました(*^^*)

「初心者でも作れるんですね♪」
と、感激した様子でおっしゃって下さいました。私も嬉しかったです(*^^*)

どんな物を作るのか考える楽しみ、形にする楽しみ、出来たものを使う楽しみ…。
たくさんの楽しみがあることをまたたくさんの方に伝えられるように、講習をこれからもがんばろうと思えたお言葉でした。

  


Posted by まささん. at 2019年01月21日07:55

生徒さんの作品

明日のクラフトクラブでは、メンバーのたててくれたお抹茶を頂き、初釜を堪能したmasaです(*^^*)
怒涛の年末年始を乗りきって、やっとゆっくり自分のお正月を過ごした感じ。たくさんたべてたくさんおしゃべりして、活力を頂いて参りました!

さて、写真は三郷の福祉センターでお世話になっております生徒さんIさんの作品。網代編みのフラワーかごです(*^^*)
大きいのと、小さいのと、セットで仕上げてくださいましたー。

二色で作ることで、網代編みの底も立ち上げもやり易かったみたいです。
かわいいお花の形に仕上げてくださいました。色違いで作ってもステキですね♪
たくさん使ってくださいね。

  


Posted by まささん. at 2019年01月19日08:46

生徒さんの作品

昨日オーダーを承りましたかごを納品に行って、同じ職場の別の方から新たにオーダーを頂いたmasaです。
本当にありがたいことです
。・゜゜(>_<)゜゜・。


自分の妄想を形にするのがあと回しになってしまうのはちょっと残念ですが…。かごバッグを喜んで下さる方の笑顔を思って。マイペースですが作品制作にも励みます(*^^*)

さて、写真は三郷の福祉センターでお世話になっております生徒さんOさんの作品。カラフルなリース三点です。
豪華な薔薇とクリスマスらしいポインセチアと春らしい梅とウグイス。
どれも可愛く仕上がりました(*^^*)
お花などのパーツを作るのに多少時間がかかりますが、一つ一つはそれほど難しくないので。クラフト初心者の方でも工作感覚で仕上げられそうです。
我が家の玄関ドアもさみしいので、こんなリースがあったらちょっと華やかになって良いかも〜。

  


Posted by まささん. at 2019年01月18日08:37

生徒さんの作品

昨日お弁当に入れた冷凍食品が長女と夫に好評で、複雑な心境のmasaです…。
毎日ちゃんと手作りお弁当している方に頭が下がります。

さて、写真は三郷の美容室ジュエルドロップさんでお世話になっております生徒さんKさんの作品。
透かし模様のバスケットです!
カラーはパステルまろん一色で、リビングなどに出して置いてもステキなデザイン。
ふんわりと立ち上げた形はちょっと難しいのですが、丁寧にきれいに仕上げてくださいました(*^^*)
何を入れて使いましょうかね〜。たくさん使ってくださいね♪

  


Posted by まささん. at 2019年01月17日08:04

その2

雪がチラチラ…。
積もらないようにと願うmasaです。

さて、宿題?の合間にループの丸かごを二個仕上げました。
カラーは相変わらず地味目ですかねー(笑)
モカチョコとオータム
白とモカチョコの組み合わせです。
ループの太さがカラーによって違うので、作品の仕上がりサイズを同じくらいにしたくて。
白いひもの撚りを少しほどきながら編んだため、かなり時間がかかってしまいました。
が、頑張ったかいがあってほぼ同じようなサイズに仕上げることが出来て満足です(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2019年01月16日08:09

生徒さんの作品

三連休明け
久しぶりの日常に、ほっと一息なmasaです(*^^*)
日曜日に、長女を浅間のテニスコートにお迎えに行ったら、大渋滞?
キッセイホールで成人式の皆さんでした。
振り袖姿がステキだわぁ♪なんて思っていたら
長女が二十歳で成人式のタイミングで、なんと次女が18歳で同じ年に成人式なんですよね…(;´д`)
どうなるんだろうー。と、色々考えて青ざめた母でした。

今日はこれから講習、頑張って来ます!

さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さん、Sさんの作品。松葉よろい編みのバスケットです。
リクエストにお応えして、本のレシピより若干高くなるように作りました。
たてひもの本数を奇数にすることで、松葉のような模様になります。編んでいて楽しい模様です。
形よく仕上げてくださいました!たくさん使ってくださいね♪
  


Posted by まささん. at 2019年01月15日09:18

生徒さんの作品

いよいよ三連休も今日で終わり。
残っていた宿題を片付けて、アニメ放題の息子。ちょっとキレそうな母です。
まぁ、昨日、おとといとサッカーに卓球に頑張ったからまだ大目にみてます。

さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんMさんの作品です。
花結び編みのトートバッグをマスタードのカラーで仕上げてくださいました!
持ち手の付け方がシンプルですがオシャレ。持ち手につけた花模様もかわいい。

重いかな?と思いましたが、案外そうでもなかったです。私もコツコツとあんで見ようかな♪
たくさん使ってくださいね(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2019年01月14日09:26

石畳み編みのかご

三連休ですが、何も遊ぶ予定のない私。子どもたちの足をしつつも、久しぶりのお休みを満喫しています(笑)
とはいえ、テレビをみたり、普段しないところをちょーっと片付けたり、子どものマンガを借りて読んだり…。とことんインドアなmasaです。


さて、以前編んだ石畳み編みのかごバックを成形、スプレーニスをかけ、小さな薔薇のようなボタンを編んでつけて見ました。
ころんと丸い形に、丸いお花が合うかなぁと思って作りました。
ボタンは取り外し可能で、別の場所に付け替えることも出来ます。

丸い形が可愛いので、他のカラーでも編みたくなります(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2019年01月13日09:22

生徒さんの作品

年末にしなかった窓ふきをしたら、気分のいいmasaです。
今年こそ、家の中も体型もスリムにしたい!
と、毎年誓いをたてるのですが
実現できたためしがありません…
(;´д`)
まぁ、あきらめたら試合終了ですので(笑)今年も懲りずに目標にしていこうと思います。


さて、梓川でお世話になっております生徒さんMさんの作品です。
石畳み編みのかごバッグを仕上げてくださいました〜。
四本幅のクラフトバンドを編んであるので、かなり時間もかかるし、根気も必要ですが。
講習がお休みだった年末年始にコツコツ編んでくださいました。
可愛いリボンの止め具もワンポイントで目をひきます。パステルまろんと黒の組み合わせも大人っぽい雰囲気でステキです。
たくさん使ってくださいね♪

  


Posted by まささん. at 2019年01月12日09:53

丸かご

今日も寒い朝ですね〜。これから晴れて、暖かくなるといいのですが…。
灯油の減りかたがハンパないまささんちです。凍えないように、今日はこれから灯油を買いに行って来ます!

さて、カットしてありました材料で、ループの丸底かごを二個編みました〜。

ヘア小物を入れたり、鍵や印鑑などの小物を入れて使うのにぴったりなサイズ。
カラーはインテリアに馴染むように落ちついた感じの組み合わせです。
ピーナッツとサーモンピンク、マロンと赤レンガ。ちょっと地味?ですがどちらも私の好きな組み合わせです(*^^*)

まだカット済みの材料があるので、順次形にして行きたいな♪

  


Posted by まささん. at 2019年01月11日07:48

レースみたいな…

寒い朝ですね〜。
布団からなかなか出られず、ストーブ前から離れられず。
爬虫類か?!
と、自分に突っ込むほど活動がにぶいmasaです。(笑)

さて、講習の予習でパンかごをひとつ作りました!
レースみたいな飾り編みがかわいいんです(*^^*)
デザイン自体はシンプルで、レースみたいな模様も見た目より簡単でした。
使いやすいサイズとかわいい見た目と作りやすいレシピ。これはもう、色違いで作るしかない!
と、妄想中です。

最近、妄想もやることも、付箋に書いて目につくところに貼るようにしています。

完了したらはがすのですが、やりたいことが多すぎてちっとも減りません(笑)

  


Posted by まささん. at 2019年01月10日09:01

網代編みバスケット

朝起きて、雪景色にちょっとびっくりしたmasaです。

休み明け、今日はテストの長女は
「あ゛〜、ぜんぜん行きたくないー!」
と。
連呼?しながら出かけて行きました(笑)

長男は
「行って来まーす」
と出かけたかと思ったら
「道徳、算数、国語」
と連呼しながらかえってきて、教科書ノートを突っ込んでまたまた
「行って来まーす」

って、オイオイ
(゜o゜)\(-_-)

またかえってこないか、心配です。


さて、網代編みで大きいバスケットを作りました。
重くなっても大丈夫なように、底と縁と持ち手もしっかり補強してあります。
シンプルですが、縁に幅広のレースを貼って可愛くおめかし。

サイズ違いでもまた作りたくなっちゃいます(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2019年01月09日08:49