縦編みバッグ

あいにくのお天気ですね。
2月の雨!雪でなくて良かったけど。
外に干した洗濯物は乾きそうにないですね。

さて、以前に編んだ縦編みバッグをサイズ変更して仕上げました!
カラーはキャラメルベースで何だか美味しそう?(笑)に見えてきちゃいます。

素敵ですが、ワークショップで作るのはちょっと時間がかかりそうですので改良の余地ありですね。
いろいろ考えるのも楽しいです。
  


Posted by まささん. at 2019年02月28日09:38

シンプルバスケット

今日の午後から、休日の長女と一緒にもう1つお雛様を出す予定です。

長女のお雛様は二女よりちょっと大きくて出すのが手間なんですよね…。一人じゃあ大変だけど、二人ならなんとかなるかな?


さて、すあみで、シンプルなバスケットを編みました。
持ち手の色を変え、縁には持ち手のカラーに近い色のレースを貼って仕上げました。

やや小ぶりで、小物の収納などにぴったりサイズ。
高さもあるので、私ならメイク道具を入れるかなぁ。
持ち手付きなので、好きなところでメイク出来ます!今ならまだストーブの前とか(笑)

さてさて、暖冬とはいえまだ暖房が欲しい今日この頃。悩ましいところですが灯油を買い足しに行ってきまーす。

  


Posted by まささん. at 2019年02月27日08:24

生徒さんの作品

昨日は久しぶりに友達と公園遊びをした息子。
サッカーボールを持って出かけたけれど、サッカーはせず。靴飛ばし選手権!?で盛り上がったらしいです。

小学生男子、友達と居れば何でも楽しめるんですねー(笑)

さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんMさんYさんの作品。
たて編みのかごバッグをそれぞれ仕上げて下さいました!

ミックスのカラーと黒の組み合わせがシックな感じ。やや縦長な形ですが、まちがあるので普段のお買い物などにも十分使えるサイズです。

初心者の方でも比較的作りやすいバッグです。
新しい季節にぴったりなかごバッグを作ってみたい方!お気軽にこちらのブログのオーナーへのメッセージからお問い合わせくださいね♪
お待ちしています(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2019年02月26日07:59

春っぽい?

週末の大阪はめっちゃ暖かく、信州の2ヶ月先取りみたいな気候でした。
今日は帰省の片付けと、比較的荒れが目立たない留守中の我が家の復旧作業です。

「ご飯とか以外で自分の部屋から出なかったから、比較的きれいでしょ!」
と、留守番の長女に自信マンマンに言われたけれど…それって、誉めることなのかしらん(-_-;)

いやいや、部屋にこもってテスト勉強をしてたって、信じたい…。
うん…。


さて、ハートの形がかわいい、リボン付きミニかごを作りました!
バレンタインには間に合いませんでしたが…(笑)。
爽やかなカラーはこれからの季節にぴったりかなと思っています。

爽やかな季節なのに外に出たくなくなる花粉症…。この季節、我が家から見えるお寺の立派な杉の木が、ちょっと恨めしいmasaでした!
  


Posted by まささん. at 2019年02月25日08:50

おしゃべりの力

昨日ご近所さんからきくいもをお裾分けいただきました。
調理したことも食べたこともなかったので、頂いた方に調理方法を聞きました。一番オススメのみそ漬けにしようと思い、今日はあとで漬物用味噌を買いに行って来ます!
美味しく出来るといいな♪

さて、ずいぶんとなが〜い間縁の始末を放置してあった石畳み編みのかごバッグ。
なんとなんと、あっという間に始末をしちゃいました!

前回のオシャレ手芸部で覚悟をきめて?作業を始めたのですが。メンバーとおしゃべりしながら、子どもたちの元気に遊ぶ様子を見ながら。あっという間に始末が終わってました〜。
おしゃべりの力ってすごいですね♪
第2作品目に取りかかる勇気(笑)をもらいました。こちらもがんばって編みますよ〜(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2019年02月22日07:53

網代編みバスケット

そろそろ花粉症が怪しいmasaです
(-_-;)
暖かいのは嬉しいけれど、外に出られなくなるのはツライです…。

さて、網代編みでバスケットを編みました。

カラーは基本の?クラフト色。縁にはレースを貼ってみました。

赤ちゃんのおむつかごやおもちゃかごなどにぴったりサイズかなと思っています。
レースがあまり好みではない方もいらっしゃると思うので、ブレードを編んで貼っておめかししたかごも作りたいな♪
これからの季節に持ちたいかごバッグも作りたい〜(*^^*)。

  


Posted by まささん. at 2019年02月21日08:23

生徒さんの作品

今週末、法事で帰省するため、準備に追われていますmasaです。荷造りの他、お土産の準備等々。一泊するだけですが、テスト期間中の長女を留守番させるのでまた別の用事も…。
今日は1日家の用事をがんばりまーす!

息子のクラスでは、ちょっと流行遅れ?のインフルエンザが流行りつつあります。かからないように、学級閉鎖にならないようにと願うばかりです。

さて、写真は三郷の福祉センターでお世話になっております生徒さんMさんの作品です。
レース模様のパンかごを仕上げてくださいました!
最初少しだけレース模様を巻いていくのに手こずってしまいましたが、二周目からはスイスイと順序よく巻いてくださいました。
余ったクラフトバンドで、かわいいお花を作って本体に貼ってくださいました。
素敵なアイデアですね(*^^*)
ますます半端クラフトを捨てられなくなりそうです(笑)
ちょっと大きめなパンかごはなかなか使いやすそう…。また作りたくなります〜。

  


Posted by まささん. at 2019年02月20日08:37

再び登場

今日はお雛様を出すと良縁に恵まれる日らしいので…。これから頑張って出したいと思っています(*^^*)

昨日の学習発表会、息子的には上手くいかない部分が多々あったらしく。帰り道はしょんぼりしてたものの、いつものメンバーが集まってゲームを始めたらあっという間に元気を取り戻しました!(笑)
みんなしっかり準備して、堂々と発表できていてちょっと感動しちゃいました。


さて、その4はしばらくありません(笑)
カットしてあった材料でループの丸かごを二個仕上げました。
材料が用意してあれば、隙間時間に編めちゃいます!
小物入れにぴったりサイズ。鍵とか印鑑とか、お子さんのヘアアクセサリーなどを入れたい感じです(*^^*)

いつでも作れるように、春休み中にはまた材料を用意しておこうかな♪

  


Posted by まささん. at 2019年02月19日08:18

生徒さんの作品

今日は午後から息子の参観日があります。学習発表会に向けて色々準備している様子でしたので、とても楽しみです(*^^*)
息子のグループは理科の発表ですが、生演奏に合わせてピタゴラスイッチをするグループもあるらしい…。いろんな意味でドキドキです〜!(笑)

さて、写真は穂高の図書館みらいでお世話になっております生徒さんMさんの作品です。
ピンクの縁飾り編みがかわいい丸かごと、ポコポコした感じがかわいいループのバスケットです!

幼稚園に通っている息子さんがインフルエンザにかかってしまい、家から出られなかった間に仕上げられたそうです。

クラフトがちょうどよい手仕事になたみたいで良かったです。

  


Posted by まささん. at 2019年02月18日07:26

生徒さんの作品

生徒さんの作品準備がひと段落して、自分の作品の材料準備に取りかかっていますmasaです。

何をどんなカラーの組み合わせで作るか、本と在庫棚を行ったり来たり…。妄想ばかりでなかなかはかどりませんが(笑)楽しんでやってます!
形にするのは、なお楽しい!です(*^^*)

夏に実家の方である小さいイベントと、秋に作品展示会を予定していますので。それに向けてコツコツ作ってます。
出来上がった作品を形崩れしないようにしまっておくのが目下、悩みのたねであります(-_-;)


さて、写真は三郷の福祉センターでお世話になっております生徒さんMさんの作品です。
カラーの組み合わせが楽しい丸かごを仕上げてくださいました!

なんと、持ち手に貼ったブレードはMさんが編みました。最初に編んだのはきれいじゃあないから気にいらないと、時間がかかってももうひとつ編んでくださいました。

頑張って下さったかいもあって、素敵なかごに仕上がりました。
家かごだけではなく、バケツ形かごバッグみたいに使っても素敵です!
たくさん使って下さいね♪

  


Posted by まささん. at 2019年02月17日09:32

プチトートバッグ

二度寝中の娘ちゃんたちに、ちょっとオカンムリなmasaです!
テスト前だと言うのに、これでいいのか…(-_-;)

さて、講習の予習を兼ねて、網代編みのプチトートバッグを仕上げました!

底を真四角に組んでから立ち上げるのですが、立ち上げた時点で側面の一部が編めているので、わりと早く編むことができました!
ちょっとそこまでのお出かけにぴったりサイズ。浴衣にも合うと思います。
個人的に、もう少し大きいサイズが欲しいかなと思って、一回り大きいサイズになるようにレシピを計算中です。

今は作りたいものがいっぱい!です(*^^*)
早く形にしたいな♪

  


Posted by まささん. at 2019年02月16日08:49

生徒さんの作品

昨日は、やっぱりチョコをくれる女子がいなかった息子です。残念!
でもちょっとほっとしている母です(*^^*)
声変わりしてても、まだもう少し子供でいて欲しいなぁ♪

さて、写真は三郷の美容室ジュエルドロップさんでお世話になっております生徒さんOさんの作品、ゴッドアイのバスケットです。

キャラメルのベースに、モスグリーンでゴッドアイの模様を巻いて下さいました。

野菜や果物を入れて置いても絵になるバスケットです!
たくさん使って下さいね♪

私も材料をカットしてあるので、春休み中に作れたらいいなぁ…。

  


Posted by まささん. at 2019年02月15日07:52

ふた付きかご

がんばって焼いたチョコクッキーは、ほとんど昨日遊びにやって来た息子の友人たち六人に食べられてしまいました…(((・・;)
小5男子、良くたべるわぁ〜。
まぁ、ちょっとでも喜んでもらえたならそれでもいいかな(笑)

旦那さんにあげる分は残して置いて今日ちゃんとあげましたよー♪

長女、次女の友チョコの残りや失敗作も、今朝は夫と息子がもりもり食べていました。チョコが溢れているまささんちです!
しかし、息子に本命チョコが渡される気配が無いのが残念です(笑)


にさて、義理の母からお願いされていたふた付きかごを一つ仕上げました!

以前、色の違う同じサイズのふた付きかごをプレゼントしたところ長く使って頂いていましたが…。さすがにちょっと汚れて来てしまったので、新しく作り直してみました。
気に入ってもらえるといいのですが…。

今月末に、法事で帰省するので。間に合うように仕上げました!
カットから始めて1日で完成って、けっこうすごい集中力。

いつもこの力を発揮出来たらいいのだけどねぇ…
(-_-;)

  


Posted by まささん. at 2019年02月14日09:41

お母さんまた…

昨日長女がいきなり
「お母さんゴメン!」

???「何が?」

砂糖のびんに何か入ってたから
「お母さんまた間違えて何か入れてるよ〜」
って思ったら、違ってた〜(笑)

ですって!

珪藻土の乾燥剤を入れてたのを見て思ったそうです。

それにしても、またって…(-_-;)
まぁ、その通りなので何も言えませーん(笑)
こないだもうっかり野菜室と間違えたらしく、ラップをかけた玉ねぎが冷凍室に入ってたな…
(((・・;)


さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さんMさんの作品です。
ちょっと変わった作り方でショルダーバッグを仕上げて下さいました。正面はクラフトバンドで底とサイドはループを使ってあり、素材の違いが面白いです。

バッグのショルダーひもは、お手持ちのバッグのひもを付け替えて再利用。
本体と合っていて素敵です!
ちょっとそこまでにぴったりサイズ。使いやすそうと好評でした。

さて、今日はこれから明日のバレンタインに向けてチョコ作りにがんばりまーす(*^^*)

  


Posted by まささん. at 2019年02月13日08:29

コサージュ出来ました!

この三連休、アニメ沼にはまっていた息子。ついつい一緒に見ちゃいますね(笑
)
次女は一足早くバレンタインの友チョコ作りとラッピングをやってました。
私は明日、夫と息子のためにチョコを作る予定です。がんばりまーす(*^^*)


さて、オーダーを頂いておりましたかごバッグにニスをかけて、コサージュを作って付けました。
フォーマルな席でも使って頂けるようにシンプルなデザインと、清楚?な可愛いお花のコサージュにしてみました。
気に入って頂けるかなぁ?
やっぱりオーダーをお渡しする前はドキドキです。

  


Posted by まささん. at 2019年02月12日08:02

生徒さんの作品

昨日の午後に日帰り温泉でリフレッシュしたので、今日は朝からバリバリ?(笑)仕事にはげんでいるmasaです。
やることリストのふせんがどんどん減っていくのがカイカンです!(*^^*)
まぁ、減ったところには、またすぐ新しいミッションが書き足されるんですけどね(笑)

さて、写真の素敵なバラ模様のかごバッグは梓川でお世話になっております生徒さん、Sさんの作品です。
縦のひもに二色のカラーのひもを使っているので、追いかけ編みでも印象が違って見えますね。
素敵なバラの模様はとても凝って見えますが、順を追っていけば時間はかかりますがそれほど難しくはありません。
トーンを揃えた色味が大人な仕上がりのバッグになりました!
たくさん使って下さいね♪
  


Posted by まささん. at 2019年02月11日10:28

発狂しそう?

思っていたほど雪が積もってなくて、ほっとしたmasaです。
母は猫のたまちゃんが心配で心配で(笑)、今朝はそうそうに実家にかえっていきました。

ありがたいことに、母の知人から、子供のおもちゃかごのオーダーをいただきました。
納期が8月ですので(笑)のんびり取りかかれます。


さて、写真は講習の予習を兼ねて作りました、ブロック模様の網代編みのかごバッグです。
編みはじめてから半年以上たってしまいましたが、やっとやっと完成いたしました。
・゜゜(>_<)゜゜・。

途中で模様が間違っていることに気がついてやり直したり、間が空いてしまうと模様の規則性を忘れてしまったり…。
上まで編めたー!
と、めっちゃ喜んだら
縁の始末が編むよりも面倒だったり。もう泣きそうでした(;o;)

良く最後まで仕上げた!
と、自分で自分を誉めてあげたい気分です(笑)

  


Posted by まささん. at 2019年02月10日11:15

持ち手が〜

雪がちらちらしてますね〜。今日は私の実家から母と弟がきてくれる予定なのですが…。積もらないか心配です。
何も予定のないはずだったこの連休。嬉しい訪問ではありますが、朝から掃除に布団乾燥に料理の下ごしらえと大忙し?こんな予定じゃなかったんだけどなぁ…(;´д`)

読書とアニメと子供から漫画をかりてー♪って。めっちゃインドアざんまいのはずだったのに〜って。
良く考えたら掃除も料理もインドアでした!(笑)

さて、写真の素敵なワンハンドルバスケット。

生徒さんが
「上手に編めなかったから捨てる!」
ってもったいないことをおっしゃるので…。
お譲りしてもらって、ワンハンドルのかごの持ち手に貼って、使わせてもらいました!
藤色のブレードとネイビーのかごが、ちゃんと和風な組み合わせで合うー♪
お気に入りのかごになりました!(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2019年02月09日10:45

生徒さんの作品

今日は学校がお休みの長女。早朝からバスに乗って、部活仲間と素敵な夢の国に出かけて行きました!
何日も前から、何を着るか、どんなかばんで行くか…。ソワソワ、わくわく(笑)
青春真っ只中で、かわいいなぁ…と思うmasaです(*^^*)
今日の深夜?明日の早朝?にお迎えに行くのがちょっとだけ大変ですが(笑)
楽しい思い出をいっぱい作ってきて欲しいです。

さて、写真は梓川でお世話になっております生徒さん、Yさんの作品。
ループとクラフトの組み合わせが楽しい、ショルダーバッグを仕上げて下さいました!
今までにない斬新?な作り方でびっくりでしたが。
ちょっとそこまでのお出かけにぴったりサイズ。持ち手も一番使いやすい長さと仕様に変更して仕上げて下さいました。
たくさん使って下さいね♪
  


Posted by まささん. at 2019年02月08日08:19

挫折しそうです…

今にも降ってきそうなお天気ですね〜。雪にならないことを願うmasaです。

最近は、我が家の床面積を広げるように、ゲーム感覚であちこちを少しずつ片付けています。
目に見えるほどの成果はまだ出ていませんが(笑)
どんどん体は動かなくなるし、物は増えて行く中で
現状維持できてる私ってすごい!

と、自分をめっちゃほめながら作業をしています(笑)


さて、こちらは挫折しそうです…(>_<)
冬休みから隙間時間でコツコツと編んで来ました。石畳み編みのバッグです。
なんとか本体とふたを編み終わったのですが。縁の始末が大変過ぎてちょっと投げ出したくなってしまっています!
(;´д`)

春らしいカラーで作りたいと思って始めたのですが。この春までに完成できる予感がしません〜。
しかもまだ切ってしまったもうひとつ分色違いの材料もあったりして…。まぁ、焦っても終わらないので。
こちらもやっぱりコツコツがんばります!(*^^*)
  


Posted by まささん. at 2019年02月06日09:06