巻き六つ目

今日もいいお天気ですね♪

午後はテレビ前で過ごす予定ですので
午前中図書館に行こうかなと思ってます。

たまには小説の世界に浸りたいところですが…
あんまり面白いと、
子どもたちに呼ばれても返事すらできなくなっちゃって
(^^;)

シリーズものは
厳禁です(笑)

さて
巻き六つ目で
大きめバスケットを作りました。

サイズがわかりやすいかなぁと
定番の巻き六つ目のかごも一緒に写真に撮ってみましたが。

うーん、
お風呂やさんの脱衣かごサイズと言った方がいいかしらん。

かなり大きいです!

隙間が広いので
思ったより早く編めましたが
やっぱり巻いていくのは時間がかかっても楽しかったです!

実物は
3月28日月曜日
ハンドメイドカフェでごらんいただけます。
お楽しみに〜。
(*^_^*)

  


Posted by まささん. at 2016年02月28日09:04

組み編み

今日は、中学生の娘ちゃんたちの練習がゆっくりでしたので、
今朝はみんなちょっぴり朝寝坊。

のんびりスタートの朝でしたが
洗濯機は3回!
プチ模様替えに
紙類の仕分け。
そして講習の準備と
けっこうなエンジンをかけてやってます!

明日は山雅開幕試合。

テレビ観戦を楽しみに、今日はがんばって仕事してます
(^^;)

さて、写真は
イベントの定番です。

色違いで
組み編みの収納かごを編みました。

茶系のグラデーションです。

小物の収納などにぴったり!

並べて置いてもかわいいと思います。

なんだか下に見えてるカーペットと色合いがそっくり?

ばばくさい!

娘ちゃんたちに言われても
やっぱりこんなカラーが落ち着くんですよね〜。
(^^;)

我が家でも大活躍中。
ポケットティッシュ、
使い捨てカイロ、
旦那さんの血圧計と
それぞれ、違うカラーに入ってます(笑)

  


Posted by まささん. at 2016年02月27日10:21

生徒さんの作品

今日は朝からプチ模様替え中。

子どもたちのものの置き場に悩みます
(>_<)

最近読んだ本に

うちの中で使われなくなったゴミたちは
誰かが捨てに行かない限り
かってに足が生えて出て行ってくれません!

と書いてあって。


その通りだなぁと
ちょっとづつ仕分けはじめました。
(^^;)

飽きっぽい性格なので
いつまで続くかわかりませんが…(笑)


さて、
写真は明科でお世話になっております
Hさんの作品です!

石畳編みの
ショルダーにもなるクラッチバッグです。

モスグリーンと
クリームのカラーがステキ
(*^_^*)

でも
「私にはちょっと地味だったかしら〜」
と、笑顔のHさん。

とてもお似合いだと思いますよ〜。

石畳編みは
編み物に似ていて、
まるまったり、クセが出てしまったりも…。

Hさんもふたがちゃんとかぶさらないと嘆いていましたが。

成形する時に引っ張って直すと
たいがい大丈夫です!

たくさん使ってくださいね♪
  


Posted by まささん. at 2016年02月26日10:30

春っぽい

今朝もいいお天気ですね。

庭の水仙の芽が
にょきっと出ているのを見つけました!

三寒四温と言いますが
ちゃんと春になっていくんだなと
嬉しい気持ちになりました。

さて、
最近お気に入りのミックスカラーを使って
和風のミニかごを編みました!

春らしく淡い色や
うきうきするような色になるといいな〜♪
と意識しながら
色を組み合わせました。
(*^_^*)
楽しかったです!

写真より
実物は少し優しい色合いかなと思ってます。
やっぱりガラケーのカメラでは限界かしら。

いやいや、
カメラのせいにしてはいけませんね〜。
(^^;)

作品は
3月28日月曜日の
オシャレ手芸部
ハンドメイドカフェでお手に取っていただけます。

ただいま、
一回り大きなフルーツかごサイズも制作中。
こちらは中身を入れた状態も考えて
やや落ち着いたカラーで作ってます。

イベントに間に合うように
マイペースでがんばりまーす!
  


Posted by まささん. at 2016年02月25日08:59

腰がっ!

昨日はジュエルドロップさんで
講習をしてまいりました。

素敵な作品ができたのに写真をとりわすれてしまい…
(^^;)

うっかりです。


さて、写真は梓川での講習中の様子です。

いつもは座って
テーブルの上で作業するのですが…。

今回作る遊びかごは
上から抑えつつ編んでいかないとうまくできないので
皆さんこんな格好になってがんばってます!
!(^^)!

腰が…っ!

となる一歩手前?

皆さんがんばってくださいました。

側面は座って編めるので
もうひといきです。
(^o^)

完成が楽しみですー。
  


Posted by まささん. at 2016年02月24日08:36

うろこ止め

昨日は
小5娘ちゃんの参観日。
学習発表会がありました。

子どもたちは一年かけて取り組んだ
田んぼ学習について
ビデオでまとめたものを上映してくれました。

シナリオやビデオ撮影などすべてを子どもたちでやったとのこと。

頑張ったなぁと
子どもたちの成長に驚いたり感心したり。

楽しい参観日でした。
(*^_^*)

さて、
作品もぼちぼち作ってます。

変わった入れ口が印象的な
ワンハンドルバスケットを編みました!

縁は
うろこ止めと言います。

魚のうろこみたいだからでしょうかねぇ?

うろこ止め自体はそれほど複雑ではないのですが。
きれいな模様にするために最後は1本幅にさいていくのが
なかなか大変でした。
(>_<)

それほど大きくはないですが
存在感はバツグン!
だと思ってます。

ちょっと大変でしたが、また編んでみたいバスケットです。
(*^_^*)

実物は
3月28日月曜日の
オシャレ手芸部
ハンドメイドカフェにて
ごらんくださいね。

ご来場お待ちしてます。
(^^)/
  


Posted by まささん. at 2016年02月23日08:51

生徒さんの作品

明科でお世話になっております
Kさんの作品。
石畳編みのかごバッグです。

本には3本幅のクラフトバンドで編むレシピだったのですが。
さすがにちょっと大変。

四本幅で同じ位のサイズになるように
レシピを出しました。

やわらかい感じでステキですね〜。

我が家にも、成形待ちの子たちがいます。

次回イベントに間に合うといいのですが。
お天気ばかりは
私の思い通りにはなりませんね♪
(^-^)
  


Posted by まささん. at 2016年02月22日08:41

巻き六つ目かご

今日はちょっと暖かい!

そして、
春になると風に乗ってやってくる?

いよいよシーズン到来です!

そう、
それは花粉症。
(>_<)

息子をサッカーの練習に送って行ったら
なんだか目がかゆい…

連休が明ける頃まで
マスクが手放せません。

さて、
和風カラーで
巻き六つ目かごを3こ編みました。

赤、青、緑と黒の組み合わせ。

なんだか今時の
仮面○イダーみたいな感じがしなくもない…?

実物は
3月28日月曜日の
オシャレ手芸部イベント
ハンドメイドカフェで見てやってください。
(*^_^*)
お楽しみに。
  


Posted by まささん. at 2016年02月21日09:27

生徒さんの作品

安曇野はみぞれ混じりの雨が降って来て
肌寒い感じです。

昨日は暖かかったのにねぇ。

春が待ち遠しいです。

さて、
明科でお世話になっております
Uさんの作品です。

1ヶ月の間に
大小3個も仕上げてくださいました。

やっぱり
お花が咲いたみたいでかわいい!!

なんとかがんばって
3月28日月曜日の
ハンドメイドカフェには私も作りたいと思ってます。

今日は材料をカットしましたよ〜。

会場が
春の雰囲気になるようなカラーを選んでみました。

できたらまた紹介しますね♪
こちらもお楽しみに…。
(*^_^*)
  


Posted by まささん. at 2016年02月20日14:57

ピクニックバスケット

昨晩は
ヘん頭痛のため早めに布団に入ったのですが。

なんと7時半から朝まで
ぐっすりでした。
(^^;)

おかげで今朝はスッキリですー!

晩ご飯の片付けをしてくれた子どもたちに感謝です。

そろそろ、無理のきかないお年頃?
マイペースで精進しま〜す
(~o~)

さて、
ライトチョコと
サーモンピンクで
少し大きめのピクニックバスケットを編みました!

持ち手にはマルカンをかませて
ものを出し入れしやすくしました。

これからの季節
ぜひお弁当を入れてピクニックに出かけてみてはいかがですか?

もちろん
大きめですので
おもちゃかごや毛糸かごなどにも使っていただけます!

3月28日月曜日の
オシャレ手芸部イベントをどうぞお楽しみにー。
(*^_^*)

  


Posted by まささん. at 2016年02月19日08:03

決定!

オシャレ手芸部イベント、
詳細が決定しました!

春のオシャレ手芸部
ハンドメイドカフェ

3月28日月曜日
9時15分から14時
(ワークショップ受付は10時から13時)

三郷社会福祉協センター
教養娯楽室にて

ハンドメイド作品の販売の他
親子で楽しめるワークショップと
パン、スイーツの販売。
セルフカフェも用意しております。

布持ち込みのみですが園グッズのオーダーも受付します。
詳しくはスタッフまでご相談くださいね。

春休み中の親子で楽しんでいただけるようなイベントになるように
みんなで準備を進めております。

もちろん、
大人仕様のバッグやアクセサリーもご用意。
見てるだけでもきっと楽しんでいただけますよ〜。
(*^_^*)

チラシはみんなで印刷、仕分け。

部員で手分けしてこれから児童館などに配ってもらう予定です。

ぜひ見かけたら
チラシを手に取って見てくださいね♪

たくさんの方のお越しをお待ちしてます!
(*^_^*)

私も
マイペースで制作エンジンをかけて行きます!

作品はこちらのブログでまたご紹介しますので
どうぞお楽しみに…。
  


Posted by まささん. at 2016年02月18日07:19

W四つ畳編み

風の強い朝ですね。
洗濯物を外に干したのですが
飛ばされてしまいそうでちょっと心配です…。

昨日は
最近赤ちゃんがやってきたお友達のお家におじゃまさせてもらいました。

ちっちゃいのに
存在感はぴかいち!!

そして
泣き声すらかわいい!!
(*^_^*)

もうすっかり
ばあばの気持ちになってしまい、
心がいやされた1日でした。

あんなに大変に思ってた赤ちゃんとの生活も
すっかり忘れてしまっている自分にびっくりでした。
(^^;)


さて、
やっとこさ完成いたしましたー!
(ToT)

ダブル四つ畳編みの
かごバッグです。

縁の始末も厚みがあって
ブレードを貼るのがちょっと大変でした。


出来上がりはいい感じ!

底が広いのでけっこうたくさんのものが入ります。

色違いで編んでみたいとも思いますが、
時間的に難しいかなぁ…。
隙間時間に編めるかなぁ。

それとも、
編みはじめたら
やっぱり大変!って後悔するのかしらん(笑)


実物は
3月28日月曜日の
オシャレ手芸部イベントにて。
ぜひお手に取って眺めてみてくださいね♪

たくさんの皆さんのお越しを
お待ちしてま〜す。

  


Posted by まささん. at 2016年02月17日08:39

収納棚

今朝も寒い朝ですね。
今日は久しぶりのオフ〜!!
な、はずだったのですが…。

昨日オシャレ手芸部イベントの詳細が決定!
チラシを印刷したので、今日はこれからあちこち回って置いてもらえるようにお願いしてきます。
(^^)/

とりあえず
昨日買い物ついでにアップルランドはちが店さんにお願いしてまいりました。

イベント詳細は
ナガブロオシャレ手芸部
まで。
!(^^)!


さて、
ついに買っちゃいました!

ネットで調べて、
旦那さんがお得に買えるタイミングで
買ってくれました。

もちろん組み立ても。

感謝です〜。(*^_^*)
セリアで箱やらを買ってきて収納。

箱の組み立ては娘ちゃんが手伝ってくれました。

生徒さんの材料の他、自分の作品の材料も。
1ヶ所に収まるー!

ハズ
だったのですが…。

まだちょっと?
いやけっこう?はみ出した材料がある
(^^;)

形にして
すっきりさせなくちゃですね。

ちょっとづつ居心地の良い家になるように
今日もぼちぼちで片付けまーす。
(~o~)

  


Posted by まささん. at 2016年02月16日07:46

生徒さんの作品

今朝は雪がちらちら。
昨日の暖かい陽気とは打って変わって
冬に逆戻りしたみたい…。

やっと雪がとけたのに、
もう積もらないといいですね。

さて、
ジュエルドロップさんでお世話になっております
M本さんとM田さんの作品
巻き六つ目のかごです。

夏に向けて
車花編みのバッグをつくりたいとのことでしたので
六つ目編みの練習も兼ねて作りはじめたのですが。

教室の皆さんが見て気にいってくださったので
ジュエルスクールの中で流行っております(笑)

私も和風カラー?で作製中。
こちらも仕上がりましたらご紹介させてくださいね〜。

  


Posted by まささん. at 2016年02月15日07:47

バレンタイン

今日の息子はちょっとそわそわ?

残念ながらチョコは身内からだけとなりそうな
バレンタインデーです
(^^;)


そんな息子と旦那さんのために
今日は朝から頑張ってチョコクッキーを焼きました!

今回は小麦粉にふすまを足してやいたら
いつもよりざっくりした感じに
おいしくできました!

このレシピだと
あらいものが少なくて、
特別な材料や道具がいらないし
失敗なし。
(*^_^*)

バレンタインの定番でーす。

いつもお野菜を届けてくれるご近所さんにも
ありがとうの気持ちを込めて
これから持って行きます。
(^_^)v

  


Posted by まささん. at 2016年02月14日10:38

和風カラー

暖かい朝ですね。

久しぶりに朝寝坊な我が家
生活リズムがゆっくりです。
(^^;)

雪がとけて
早く春にならないかなぁ…。

花粉症の季節でもあるのですが
やっぱり待ち遠しいですね〜。

さて、
イベントの定番
石畳編みのバスケットを編みました。

最近お気に入りの
ちょっと和風テイスト?
かなぁ。

ブラックと
プルシャンブルーの組み合わせで
持ち手にお花のような模様が出るように巻いてみました。

形は今までと変わらないのに
カラーの組み合わせでずいぶん雰囲気が変わりますね〜。

持ち手はDかんに通してあるので
開きやすくて使い勝手が良くなっております。

毎日の買い物に
ママバッグ代わりに
ピクニックバスケットに
おもちゃかご
毛糸かごなどなど。

本当に使いやすいんです〜。
(*^_^*)

自分好みのカラーで作れるところが
ハンドメイドならではですよね〜。


  


Posted by まささん. at 2016年02月13日11:19

生徒さんの作品

今日もいいお天気ですね♪

昨日は今シーズン初スキーに
じいがたけスキー場に行ってきました。

テストの近い中学女子は一人お留守番するとのこと。
お土産にミスドを購入して、おやつにみんなで食べました。

5年の娘ちゃんは
ひたすら滑る!

旦那さんよりたくさんリフトに乗ったらしい…。

私はトロイカで息子のスキーにお付き合い。
なんとかゆっくり降りて来られるようになったので
次はリフトに乗れるかな?

今日は体のあちこちがみしみし。
(>_<)

のんびりすごすとします…。

さて、写真はジュエルドロップさんでお世話になっております
常連Kさんの作品です。

シンプルな素編みのかごバッグに
レースとピンクのミニバラでかわいくおめかし!!
(*^_^*)

オリジナルなバッグになりました。

次回作はお友達へのプレゼントバッグだそうです。

間に合うように一緒にがんばりましょう!


  


Posted by まささん. at 2016年02月12日09:47

生徒さんの作品

昨晩は積雪が心配でしたが、
うちの周りはそれほど積もってなくてほっとしております。
(^^;)

今日はこれから穂高町のクラフトボランティアに行って来ます。
穂高も積もってないといいのですが…。

あわてないように
早めにうちを出るとします!

さて、
ジュエルドロップさんでお世話になってます生徒さんの作品です!

素編みと追いかけ編み矢羽根編みで
大きめショッピングバッグを編んでくださいました。

ざっくりのサイズとデザインを伺って
オリジナルでレシピを起こしました。

ちょっとお時間を頂きますが
棚にぴったりの収納かごなどのサイズ出しもいたします!
(^-^)

お気軽にお問い合わせくださいね♪

  


Posted by まささん. at 2016年02月10日07:43

とうとう

雪がちらちら…。
ちょっとお天気が心配な朝ですね〜。

今日は中学生の娘ちゃん、部活動のお迎えに行かなければならないので
積もらないで欲しいなぁ…。

と、
どんよりなお空を眺めてます
(>_<)


さて、
けっこうなお値段のためちょっとためらっていたのですが…。

じっくり中身を見せてもらったら
もうガマンできません!

買っちゃいましたー。
!(^^)!

そそられるあみかたがいっぱい〜!

めちゃくちゃ
萌え?いや
燃えてきますわ〜。

クラフトバンドのいいところは
つるや籐のように下準備しなくてもいいので
思いたったらすぐ編みはじめられるところかなと思います!

今年は
自分のスキルアップにも時間をさきたい!
と燃えております。

積ん読にならないようにがんばりま〜す
(^^;)

  


Posted by まささん. at 2016年02月09日08:37

収納かご

今朝も寒いですね〜。
外の温度計はマイナス10℃超え!

びっくりです。(@_@)

さて、
定番のCDやDVDを入れるのにぴったりサイズの収納かごを
色違いで編みました。

丈夫ですし、いろんなところで使っていただけます。

1つは中学女子の娘ちゃんにプレゼント?
というか、おねだりされてしかたなく…。

娘「お母さん、ドライヤー入れるかごなーい?」

母「売るほどあるよ〜」


まあ、大事に使ってくれているのでよしとします。
(^-^)

  


Posted by まささん. at 2016年02月08日08:07