本日の春ランチ

今日は、長女は部活動、次女は卓球の結団式、長男はサッカー、旦那さんは仕事に出かけて、
結局静かな我が家でほっと一息のmasaです。
(*^^*)

昨日は今年度最初のクラフトクラブの日。

Rさんが春ランチを用意してくださいました〜!
たけのこご飯にウド、わさびの花と春のお料理がならびます。

なんてキレイな盛り付けなんでしょう!
まるでどこかのおみせみたいじゃないですか?

デザートは写真撮り忘れちゃいましたが
桜あんとミルクと桜の花を閉じ込めた透明な層の三層ゼリー。
美味しいのはもちろん、食べるのがもったいないくらいかわいい!(*^^*)
私もちょっとは料理の腕をあげたーい(>_<)

さて、家事を片付けたら今度はお迎え行って来まーす。

  


Posted by まささん. at 2017年04月08日09:42

北欧風?

雨降りですね…。

中学三年生の娘ちゃんはもうすぐ修学旅行。
今日は荷物チェックがあるらしく、雨の中けっこうな大きさのバッグを持って出かけて行きました。

送ってやろうか?
と、言いそうになりましたがぐっとがまん。

ついつい甘やかしそうになります…(;´д`)
子どもたちとのかかわり方、バランスが難しい!

さて、おかげさまで前回作りました石畳編みのマルシェバッグ
イベントにてすべてお嫁入りいたしました。ありがとうございます。

前回と同じ本体サイズで。北欧風?と私が勝手に思っているカラーの組み合わせで編みました。

パールグレーのベースに白と、差し色にはレッドとプルシャンブルーの組み合わせ。

持ち手は太さにこだわって四本幅と六本幅の組み合わせで六本丸編みで作りました。
太さが違うと思ってた以上に編みにくかったです(>_<)

でも頑張ったかいがあって思った通りの仕上がりとなりました〜!


春休み中に講習の仕事をセーブした分、たくさん作れる!かと思いきや。
やっぱり子どもたちに振り回されなかなか作れませんでした。

まぁ、子どもたちに振り回されるのもあと数年かなと。
過密スケジュールも、子供たちが元気でやりたいことがあるからこそ。
有難いことだと思ってがんばりますo(^-^)o

まぁ、本音を言えば
子供たちよ、もうちょっと感謝して頼まれたお手伝いは素直にやってくれてもいいんじゃないかね?(笑)
「え゛〜」とか言わないでぇ。

  


Posted by まささん. at 2017年04月07日08:22

男女兼用

誰もいないお茶の間で一人ゆっくりとお茶を頂く幸せをかみしめているmasaです!
(*^^*)

昨日は次女の中学校入学式。クラス替えで仲良しだったお友達とは一緒になれなくて。
今朝はかなりブルーな初?登校となりました。

ありがたいことに、小学生の時一緒に学校に行ってたお友達が今朝も一緒に登校してくれました。

娘ちゃんの性格だと、クラスのお友達に馴染むにはちょっと時間がかかりそうだけど。
娘ちゃんのいいところに気付いてくれるお友達もいる!と信じて。
心配しても始まらないので、私は私のできることをつとめなくちゃですね。


さて、さすがに保育園時代からのナフキンが疲れてきたため、久しぶりにミシンで作りました!

男女兼用で使えるようにシンプルなカラーと柄で。

縫いだしたらやっぱり楽しい(笑)

旦那さんのお弁当用にカットした布もあるので形にしたいと思います!(*^^*)

さらに、お宝になってしまっている布も形にせねばですね…(^-^;

今日は1日
子どもたちの書類記入とスケジュール記入をがんばります!

三人分の書類、クラスとか間違えそうだわ…。
(--;)

  


Posted by まささん. at 2017年04月06日08:28

天才あらわる?

今日は午後から中学校の入学式。
お姉ちゃんの時と違って穏やかなお天気にほっとすると同時に、花粉対策に終われています。
(;´д`)

今日から新学期。

「やさしくて、体育が好きで、宿題が少ない先生だといいなぁ〜」

と息子。

そんな先生が来てくれるといいね(笑)
母はたくさん宿題出してくれる先生がいいけどね♪

さて、昨日は珍しく二階の自分の部屋にこもって机に向かっていた息子。

まさか勉強でもしてる?と思いきや
なんだか面白い絵を描いてきて見せてくれました!

さてさて、
彼の頭の中はどうなっているんでしょうかね…
(;´д`)

かーなーり、心配ではありますが(笑)

これだけの作品を描く気力と集中力と独創性はほめてやらねば!
ですね…。


  


Posted by まささん. at 2017年04月05日08:28

けしはんで…

今日はいよいよ春休み最終日。

明日から新学期が始まるのに、ブルーな子どもたちと、待ち遠しい母(笑)。

今日は新学期の準備などと部屋の片付けを頑張ります!
家庭訪問も近いしね…
(;´д`)


さて、ゆずはんさんにお願いして、けしはんを作ってもらいました!

とってもかわいい(*^^*)
サッカーボールと卓球のラケット、テニスラケットの3種類。

もちろん、我が家の子どもたちのスケジュール管理用です!

入学式後配られる学校の年間スケジュールと一緒にこれを手帳とカレンダーに押していく予定。

いつもなら憂うつな作業だったのですが、今年は楽しみ〜♪
(*^−^)ノ

こんな気分にさせてくれるゆずはんさんとゆずはんさんのはんこたち、すごい!

お金で幸せは買えないっていうけれど、幸せな気分は買えちゃうんだなぁ…♪
(*^−^)ノ
  


Posted by まささん. at 2017年04月04日09:02

カラオケ

今日もいいお天気!
気温の上昇と共に、私の不快指数も急上昇?
早くシーズンが終わることを願うばかりです(;´д`)

さて、昨日の午後は次女とそのお友達女子の付き添い?で松本探検。

本屋の丸善のあとはカラオケボックスにやって来ました!

カラオケ。

いったい何年ぶり?なんでしょう(笑)

娘ちゃんのお友達が
リンダリンダを選曲。
渋いっ。

一緒に一曲歌わせて頂きましたわ(*^−^)ノ


娘ちゃんとそのお友達の歌ううたは半分くらいしかわからないけど
σ(^_^;)?


楽しそうな女子の様子を見ているだけでこちらも楽しくなりますぅ〜。

もうすぐ中学生!
楽しかった思い出を胸に、みんなファイト〜♪

  


Posted by まささん. at 2017年04月03日08:33

初めての…

澄みきった青空に花粉が舞っていそうで怖くて外に出られないmasaです
(;´д`)

さて、昨日は次女と長男が初めて卓球の試合に参加しました。

松本市総合体育館。浅間のテニスコートに通う?道すがら何度も通ったけれど、中に入るのは初めてでした!

とっても広い体育館にたくさんの大会参加者(>_<)
技術レベル別リーグ戦ということで負けたら終わりではなかったのですが。
ちょっと大会規模の大きさにびっくりでした。

初めての大会に次女は青い顔で

「負ける気しかしない…」

と、ちょーネガティブ。
息子は

「おれには根拠のない自信しかない!」

と。相変わらずのオモシロ発言(笑)

足して2で割ればちょうどいいのにね♪
と思う母でした( ̄▽ ̄;)
試合結果はともかく、1日卓球ざんまい。頑張ったごほうび?にプチシュークリームを晩御飯のデザートに用意しました。

山雅も勝ったし、子供たちの頑張りと成長も見られて本当にいい1日でした!

さて、今日は次女がお友達と松本駅周辺でショッピング。その付き添い?に出かけてきまーす。
ちゃんと花粉対策万全にせねば!
  


Posted by まささん. at 2017年04月02日10:23