3Dふたたび

かなーーーり
手間がかかるのですが(汗)
出来上がりが可愛くて大好きなので。
(*^_^*)
今シーズンも作ってます(笑)

車花編みのバッグです。

ネイビーと白はほぼ完成。
これからパステルミントに白で模様を入れて行きます!

和装にも洋服にもぴったり。
内布の代わりに風呂敷を使って頂くとまた雰囲気が変わって素敵ですよー。

26日の木もれ日マルシェに間に合うように頑張ります。
ぜひ実物の3D?立体模様を見に来てくださいね。

お待ちしてまーす♪
  


Posted by まささん. at 2014年04月15日07:58

布カバーその2

色違いで作りました!

本体が赤っぽい茶色だったので赤のカラーで作ってみました。

お気に入りの赤い花柄の布。
こげ茶ベースだと浮いちゃって出番がなかったのですが。

可愛く仕上がって良かったです。
  


Posted by まささん. at 2014年04月14日08:25

布カバー

作りました!

鮮やかなブルーの花と黄色の組み合わせが可愛い!と自画自賛(笑)

ループのかごは、ポコポコした編み目が
かっちりしすぎなくて私は好きです。
(*^_^*)

26日木もれ日マルシェに持って行きます。
遊びに来てくださいね♪
  


Posted by まささん. at 2014年04月13日07:45

松本城

本日はいいお天気♪
おのぼりさんのように松本城に来てます(笑)

私はこれからセミナーに参加。
旦那さんと子どもたちは桜とお城と人ごみを楽しむ予定です
(^^;)

松本城の桜には特別な感情があります。
初めての出産に向かう車から見た夜桜。

無事退院して帰る時には新緑の葉桜に。
そのみずみずしさに感動したのを思い出します。

もう12年も前なのに、桜もお城もかわらないなぁ…。
  


Posted by まささん. at 2014年04月12日12:50

ショルダー

クラフトでショルダーバッグ作りました!

素敵な?モデルは我が家の小学6年生になった娘ちゃんです
(^-^)

肩掛けひもは可動で長さが調整できます♪
内側にも一工夫。
どうなっているのか
ぜひ実物を見に来てくださいね。

ただいま色違いでもう1個作ってます♪
こちらもお楽しみにー(笑)

今月26日からの
木もれ日マルシェに持って行きます。
(*^_^*)

ぜひ遊びに来てくださいねー。
  


Posted by まささん. at 2014年04月12日09:42

タグ付けました

丸底かごに
タグを貼りました。

こげ茶の糸でちくちくステッチ。
のひと手間がポイント?です。

クラフト製品に布を貼るとちょっぴりでこぼこしちゃうのですが
ひと手間でずいぶん改善するんですよー。
やってる人も多いかなぁ?

木もれ日マルシェに来て頂いた方には
こっそりお教えします(笑)

温泉とハンドメイドで家族みんなが楽しめるイベントです!

masaとlis*のお店は
26日土曜日のみの出店となります。

お待ちしてまーす。

  


Posted by まささん. at 2014年04月11日07:47

新しい…

値札と
ショップカードを新しくいたしました。

木もれ日マルシェでおひろめ?です。

まささんちのロゴはPONさんが彫ってくれたけしはんです。
かわいくてお気に入り(^-^)

このロゴはずっとかわらないかな。

値札とカードの製作には旦那さんにもかなりお手伝いしてもらいました(笑)
ありがとね♪
  


Posted by まささん. at 2014年04月10日13:32

石畳編みのバッグ

ちょっぴりふくよか?
丸いシルエットが可愛い石畳編みのかごバッグを編みました。
底のサイズは同じで高さと縁の始末の仕方が少し違います。

今日はいいお天気♪
絶好の成形日和?(笑)

かっちり整えたら持ち手をつけて
木もれ日マルシェに持って行く予定です。

今月26日土曜日
27日日曜日
穂高山のたこ平さんにて行われます
温泉と美味しい食べ物とハンドメイドを楽しめるイベントです!

ぜひ足を運んで見てくださいね。

masaとlis*は26日土曜日のみの出店です。
  


Posted by まささん. at 2014年04月09日08:12

布カバー

つけました。

石畳編みのバッグはすごく丈夫。

かなりいろいろ入ります♪

これからの季節、お弁当と水筒を入れてピクニックなどいかがでしょう?

布カバーは外して洗え、裏は生成にレースのシンプルな感じ。
リバーシブルで使って頂けます。
(^-^)

こちらは
穂高山のたこ平さんにて
4月26日 27日の
木もれ日マルシェに持って行きます。

masaとlis*は26日土曜日のみの出店です。
ぜひ遊びに来てくださいね。
お待ちしてまーす。
  


Posted by まささん. at 2014年04月08日10:42

丸底かご

色違いで2個
出来ました!
シンプルな丸底かごです。

タグをつけようか
入れ口に巾着をつけようか
考え中。

いろいろ迷うのも楽しい時間。
なかなか決められないんですけどね…
(^^;)

  


Posted by まささん. at 2014年04月07日15:15

上履き入れ

小学校4年生になった娘が作りました!

布のカットとタグをつけてあげましたが
その他は一人でがんばって縫いました。
こんなに根気よく作れるようになっていたんだねぇ。
成長を感じてます。

さすがに保育園で使っていたのじゃ入らなくなりました(笑)

今日からいよいよ
3人とも小学生。

嬉しいような
ちょっぴりさみしいような。
(^^;)
複雑な母です。

楽しく学校生活が送れるように願ってます。
がんばれー!
すべての子どもたち。
  


Posted by まささん. at 2014年04月07日08:50

色違い

ループのかごです。

持ち手を引き返し編みしたところがポイント。
ポコポコした感じがループのいいところ。

あとで布カバーを付ける予定です。

木もれ日マルシェに間に合うようにがんばりまーす(笑)

木もれ日マルシェは
穂高山のたこ平にて
4月26日土曜日
27日日曜日
に行われます♪
温泉とハンドメイドで家族みんなで楽しめるイベントです!

ぜひ遊びに来てくださいね♪

masaとlis*は26日土曜日のみの出店です。
よろしくお願いします。
  


Posted by まささん. at 2014年04月06日15:36

スケジュール

お子さんを持つ皆さん!
家族のスケジュール管理ってどうされてますか?

アナログな私は数年前から
こちらの生協のカレンダーと家族のスケジュール手帳を愛用してます!

入学式で頂いた年間行事予定を両方に書き写すのがひと仕事
(@_@)
3人分の提出書類と予定書き込みと
名前付け途中で今日はもう無理です。
(>_<)

もう少ししたら
算数セットもあるしー!きゃー!

って思っているお母さん、きっと多いよねー(笑)

  


Posted by まささん. at 2014年04月05日16:55

木もれ日マルシェ

出店いたします!

オシャレ手芸部でもおなじみ、
lis*さんと一緒です。

木もれ日マルシェは
4月26日土曜日
10時から16時
27日日曜日
9時から15時

穂高のたこ平敷地内
駐車場にて

行われます
温泉とハンドメイドと美味しい食べ物で家族みんながほっこり楽しめるイベントです。

私とlis*さんは26日土曜日のみの出店となります。

たくさんの方とお話できるのを楽しみに、
そして来てくださった方に楽しんでもらえるようにがんばりまーす!

  


Posted by まささん. at 2014年04月05日10:10

A4トレイ

只今製作にエンジンかかってます!

縁飾りを付けたトレイを作りました。

やっぱりぬいぐるみが入ってますが(笑)
お便りなどを入れるのにぴったりです。

浅いので、一目で中身がわかりますよー。

  


Posted by まささん. at 2014年04月03日09:23

本日の生徒さん

久しぶりに忘れずに写真を撮りました(笑)

模様が入った網代編みのバッグです。

4段くらい立ち上がらないと縦ひもがふらふらして編みにくいのと
規則性がのみこめるまでがなかなか大変なのですが。
Tさん、のみ込みもはやくて
がんばって仕上げることができて良かったです!

すごく素敵(*^_^*)
これからの季節にぴったり。

ハートのミニかごは4月から2年生のお嬢さんががんばって仕上げてくれました。
小さい手で集中して取り組んでくれて本当に嬉しかったです。
(^-^)
  


Posted by まささん. at 2014年04月02日13:26

革持ち手のかご

以前作ったのとサイズ違いで作りました!

中に何か入れるものは…
って探してたら子どもがコレクションのぬいぐるみを貸してくれました(笑)

4月のイベントに持って行く予定。
詳細はまた後日。

お楽しみにー。

  


Posted by まささん. at 2014年04月02日09:13

やっと作りました

息子の入学グッズを
やっと
やっと
作りました!

クジラ柄の布は手芸屋さんで一目惚れ。
ずっと大切にしていたチロリアンテープも日の目を見て良かった(笑)
給食エプロン入れは入園グッズを作った時の布です。

3人分の運動着の名前を付け替えるのはひと仕事でした
(^^;)

いよいよ明日から4月。子どもたちも小学生!
母も何か新しいことを始めたいなって
そんな気分になりますねー。
  


Posted by まささん. at 2014年04月01日07:43